

Y子
@yomuko
たくさんの言葉と考え方に触れたいなあ。わくわく。
- 2025年5月11日チームが機能するとはどういうことかAmy C.Edmondson,エイミー・C・エドモンドソン読み終わった学び!型のないプロジェクトのチームマネジメントをするためにどんな土台を作ればいいのか知りたくて読みました マインドや環境づくりの参考として、また何度も読み返しそう📚 とっても参考になるのは、大前提として自分がいる組織が挑戦とか失敗を容認しやすい文化のためそう思えたのかも? もしも挑戦は求められるのに失敗は良しとしない組織で、意識の改革から必要だとしたら、組織の中で誰が何から着手するとよいのかな? また新しい疑問が生まれるかもしれないし、もう一度読みたい!
- 2025年5月11日ほんとうの味方のつくりかた (単行本)松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日エッセイストのように生きる松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日
- 2025年5月11日本業失格松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日さよならは小さい声で松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日伝わるちから松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日
- 2025年5月11日
- 2025年5月11日居ごこちのよい旅松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月11日
- 2025年5月11日即答力松浦弥太郎読んでる
- 2025年5月10日パリの国連で夢を食う。川内有緒読み終わった自分は新しい場所でやって行けるか?と疑問を持った時に読んでみて、安心と不安の両方を感じました。 見知らぬ土地で心機一転やっていくのに、念密な計画と膨大なエンジンは必要ないかもしれない。だけど、えいやで新天地に移ったあと順応するには、多くの経験と突き進むエネルギーが必要だなあ。やってみないと分からないかあ(グルグル)
- 2025年5月10日
- 2025年5月10日
- 2025年5月10日
読み込み中...