Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
月並
月並
月並
@yomuyomutomonu
文学部B4
  • 2025年4月29日
    パノラマ島奇談
    パノラマ島奇談
    卒論候補(孤島の鬼やめたんかい)
  • 2025年4月29日
    無意味の祝祭
    無意味の祝祭
    誕生日プレゼントでもらった
  • 2025年4月19日
    孤島の鬼
    孤島の鬼
    卒論のためじっくり再読中 ラフなコメントの場で、蓑浦くんが小悪魔って形容されていたことに驚く。こいつもっとタチ悪いと思う。
  • 2025年4月19日
    蛇を踏む (文春文庫)
    読書会で再読 母娘関係に縛られず、蛇は定型にはまらない生き方へ誘惑する存在で、人間界の母はレールに沿った生き方へのほだし、という新たな解釈が爆誕した
  • 2025年4月7日
    「感想文」から「文学批評」へ: 高校・大学から始める批評入門
    文学批評は作品の価値決定を「する」というよりも「してしまう」のいう方が正しく、文学と政治は密接に関係しているため、批評である立場をとることは、同時に社会的イデオロギーも決定していることになる。その重みも分かった上で、恐れず、解釈!!!!文学部ラストイヤー頑張るぞ〜
  • 2025年4月2日
    女神 改版
    女神 改版
    短編をいくつか読んだ。「哲学」「白鳥」あたりお気に入り。文体のせいで教訓めいていて、全部完璧な構成の短編という感じ
  • 2025年3月29日
    文學界(2022年4月号)
    小川光代×西森路代の対談を読んだ タナトスが描かれてる作品として紹介されていた諸々を今度見てみようと思う
  • 2025年3月29日
    女神 改版
    女神 改版
    「女神」、婦人誌に掲載されてたものと知らずに読んだからめっちゃエンタメ色強くてびっくりした、面白い
  • 2025年3月24日
    女神 改版
    女神 改版
    「恋重荷」読了 三島の短編はじめて読んだのもあるんだろうけど圧巻の描写の重さのせいで終わり方が少し物足りなく感じる、慣れない
  • 2025年3月17日
    女神 改版
    女神 改版
    「愛重荷」を先に読んでる 着物の描写が別格
  • 2025年3月16日
    ゲーテ詩集
    青年時代の章をパラパラ読んだ 「金の首飾りに添えて」がお気に入り
  • 2025年3月15日
    「感想文」から「文学批評」へ: 高校・大学から始める批評入門
    めちゃくちゃ噛み砕いてあってわかりやすい4回生になる前のざっと復習に使いたい
  • 2025年3月10日
    伊豆の踊子
    伊豆の踊子
    「抒情歌」のみ テレパシーを日本語で言うと以心伝心あたりかなあと思って色々見てたらみっけた仏教語の「拈華微笑」という言葉がちょうどドンピシャ
  • 2025年3月8日
    ムーン・パレス
    ムーン・パレス
  • 2025年3月8日
    ゲーテ詩集
  • 2025年3月8日
    ゲーテはすべてを言った
  • 2025年3月8日
    伊豆の踊子
    伊豆の踊子
    抒情詩をおすすめされたので先に読んでる
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved