7月の本

7月の本
7月の本
尾形亀之助
岡本綺堂
川端康成
志賀直哉
西崎憲
長野まゆみ
国書刊行会
2025年6月23日
55件の記録
  • マヤ
    マヤ
    @mayaya_2025
    2025年7月30日
    ギリギリ7月中に読み終わった。 夏休みのお話や茹だるような暑さの日を描いた作品もあり、令和の酷暑の中存分に満喫した。 今月のお気に入りは、ジーン・リース「あいつらにはジャズって呼ばせておけ」。 ものにしろ言葉にしろ音楽にしろ何にしろ、他の人の手に渡った途端「そうじゃないのにな」と感じることってあるよなと思う。 ただ、それを伝えたところで絶対に自分と完全に同じようには感じてもらえないのだろうから、「勝手にしてくれ」となる気持ち? すれ違い感や分かり合えなさ、孤独感が痛気持ちいい作品。 久生十蘭初めて読んだけど「黄泉から」がよかったのでほかの作品も読みたい。
  • 1129_ymoi
    1129_ymoi
    @1129_ymoi
    2025年7月29日
    今月もありがとうございました。 このシリーズがなければ本当に出会わなかったかもしれない物語や言葉たちがある。
  • マヤ
    マヤ
    @mayaya_2025
    2025年7月28日
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年7月27日
  • あすか
    @dreamer12
    2025年7月26日
  • あんず
    あんず
    @anzuzuzuu
    2025年7月26日
    7月中に読み終えました!!! なんか今月分、難解なお話が多かった気がする…。そんな中でも、海野十三の『三十年後の東京』がめちゃくちゃ面白かった!ザSF。こんな未来が来ることはあるのかな。 昔から7月は暑かった。夏休みが始まるワクワク感、プールの塩素の匂い、扇風機の風を浴びながら食べるアイス、もわりとした湿気と人混みの中で見る花火。 七夕を題材にしたものは1作しかなかった。
  • りた
    りた
    @hirune_to_hon
    2025年7月23日
  • いな
    いな
    @hozumiina
    2025年7月23日
  • ekmiico
    ekmiico
    @ek-wine1972
    2025年7月22日
  • おふ
    おふ
    @of
    2025年7月22日
    ゆっくり一篇ずつ読んでいて、夏のむっとする湿度や、眩しすぎるくらいの日差しや陽炎の立つ暑さが、背景にある感じがする。いくつもの7月を通り過ぎていく。
  • 1129_ymoi
    1129_ymoi
    @1129_ymoi
    2025年7月21日
    ゆっくりと読んでいて、それはとても楽しい。
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月21日
    アリスが落ちていくところだけを切り取った小説がよい。 おちる。を引き出しをあける、に例えるのいい
  • なつ
    なつ
    @nts_26
    2025年7月18日
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月18日
    今日は海野十三、三十年後の東京。いくつかあたらずとも遠からずで作家の想像力すご。 なにより日本アルプスとけちゃって地形変わるというのがしゃれにならん。 もうひとつ前の「麦湯」みたいな話の方が好きかな。文字で観る絵。
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月17日
    あいつらにはジャズって呼ばせておけ、 これが表題作になった本は途中まで読んでいたけどこれはまだだったのでちょうどいい。 前もマヌカン、マネキンのよるべない女性店員の苦しい一日の話で落ち込んだけどこれもまあまあきつい。 でも、最後に残った魂的な歌を売ってしまったように思われた彼女が本当には誰にも奪われていない、というのがこのタイトルだったとわかるのは少し清清しいかな。
  • ekmiico
    ekmiico
    @ek-wine1972
    2025年7月16日
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月12日
    ボルヘス、この終わり方は驚いた
  • 低血圧
    低血圧
    @hypotension
    2025年7月11日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年7月10日
    6月読み終わってないけど買う これまでの装丁の雰囲気が違いすぎない?? ファンキーだ ストレスたまると本屋さん行きたくなる生活を改善したい ちゃんと本を読みたいから本屋さん行くひとにわたしはなりたい
    7月の本
  • san-library
    @kuuu
    2025年7月9日
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月9日
    夏は死が近く、七月の死は少し爽やかで秘やか。 そんな感じが続いている
  • takacha
    @takacha
    2025年7月8日
  • ne3ui
    ne3ui
    @ne3uiasa
    2025年7月7日
  • naoi
    naoi
    @cha1125
    2025年7月5日
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年7月5日
    きっとすぐに読み終えることができないから、一旦後書きから読み始めた
    7月の本
  • 1129_ymoi
    1129_ymoi
    @1129_ymoi
    2025年7月5日
    やっと届いた!7月が始まる…! ちゃんと、セミも鳴いている。
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年7月5日
    やっと買えた!7月の始まりには少し遅れちゃったけど、今月も1ヶ月かけてちびちびと読んでいきたい。
  • のとさん
    のとさん
    @notono_ot
    2025年7月4日
  • 7月は、やはり「夏が始まった」という感じの話がいいですね。ゴカイの赤と緑色を帯びた海の色のコントラストの表現に驚いた(ただし文字ならいいがその図を見るのは遠慮したい)「魚の餌」、小説のスタイルや人間の観察に古さを感じない「電車停留所」、美しい日本語「むぎ湯」。訳がすてきな「張光熊(たなばたきだん)」も◎
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年7月2日
    「キュー植物園」を読んだ。濃い緑の空気を吸ったような雰囲気が7月の出だしにぴったりだ。
  • 舳野
    @henomohe
    2025年7月2日
  • あんず
    あんず
    @anzuzuzuu
    2025年7月2日
    7月になったから読むぞー!
  • ゆりな
    ゆりな
    @yurinabc
    2025年7月1日
  • palblu
    palblu
    @palblu
    2025年7月1日
  • โยโกะ
    โยโกะ
    @yookoom
    2025年6月30日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年6月30日
  • mayu
    mayu
    @yatsu_books
    2025年6月30日
    どの作品も良かった。特に気になったのがジーン・リース。他も読んでみよう!
    7月の本
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年6月30日
  • あんず
    あんず
    @anzuzuzuu
    2025年6月29日
    今月も買った!持って帰る最中でなんか汚れたり凹んでて泣いた……
  • mayu
    mayu
    @yatsu_books
    2025年6月26日
    今回も豪華な顔ぶれ!
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年6月25日
  • すあま
    すあま
    @suama_1223
    2025年6月25日
  • Hayashi
    Hayashi
    @books_884
    2025年6月21日
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年6月19日
  • 絶対買いますから!!
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年6月4日
  • stty
    @styy_1118
    1900年1月1日
  • stty
    @styy_1118
    1900年1月1日
    近代文学読まなさすぎて難しい 久生十蘭の『黄泉から』は好きかも
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved