Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ゆう
ゆう
ゆう
@yu_0515
積読が山のようにあります。休みの日や寝る前にちまちま読んで少しずつ消化していくつもり。
  • 2025年9月20日
    悪文の構造
    悪文の構造
  • 2025年9月19日
    退屈をあげる
    退屈をあげる
    買って良かった。タイトルもすごく好き。読んで、泣いた。
    退屈をあげる
  • 2025年9月16日
    ゾウの時間ネズミの時間
    ゾウの時間ネズミの時間
  • 2025年9月15日
    大便革命
    大便革命
    面白かった。
  • 2025年9月13日
    くちなし
    くちなし
    かわいい短歌の栞を挟みながら。綺麗な表紙と文章に惹かれて買ったらあたり。小川洋子が好きな人なら好きかも。現実なんだけどファンタジーというかおとぎ話のような短編。
    くちなし
  • 2025年9月12日
    これからの友情
  • 2025年9月12日
  • 2025年9月10日
    大便革命
    大便革命
    腸内細菌の話。
  • 2025年9月10日
    退屈をあげる
    退屈をあげる
  • 2025年9月3日
    ひとりでしにたい(1)
    ひとりでしにたい(1)
    孤独死を回避するために、自分や親の終活について真剣に考えないとなと思わせられた。あとはギャグ要素も多いのでライトに読めていい。
  • 2025年9月3日
    夢のうた
    夢のうた
  • 2025年8月31日
  • 2025年8月31日
    往信
    往信
    感覚器きらきらと消えてゆき私は水の中でもほのお 問い合わせには徒歩十分と答えるが自分は五分で着く葬儀場 夏に買い夏のあいだに聞き飽きてそれで忘れてしまう音楽 …あたりが好きだった。
    往信
  • 2025年8月30日
    ルポ中年童貞
    ルポ中年童貞
    自尊心ばかり高くて自分のマイナス面から目を背け現実を直視できない人々、と辛辣だけどその通りだと思う。オタク趣味が悪いわけではなく、むしろオタク趣味は彼らの孤独を埋めるためのセーフティーネットになっているとも書いている。中年童貞はどんな人々か、からはじまりそういう人々が社会の中でどんなポジションにいてどんな問題を起こしているのかにも切り込んでいて興味を持って読めた。
  • 2025年8月29日
    青野くんに触りたいから死にたい(13)
    相変わらず怖い
  • 2025年8月19日
    ヌシ
    ヌシ
  • 2025年8月16日
    友だち幻想 (ちくまプリマー新書)
    面白かった。サラッと読めてしまう本。 他人は自分とは違うこと、全てを受け入れてくれるような都合の良い存在は恋人でも友達でもいないこと。 分かり合えない人とは仲良くなる努力はせず距離を保つこと。 要するにそんなことを書いている本。 若い子向けに書かれているだけに、やっぱり大人よりも若い子の方が読んだ方がいい。大人になったらある程度人との付き合い方や距離の保ち方もわかるようになるけど、思春期の頃は私も一番人間関係が辛かったように思う。難しいことも書かれていないし、実際どうしたらいいのかにもわかりやすく言及してるし、友達のことでモヤモヤしてる人に読んでほしい。
  • 2025年8月15日
    友だち幻想 (ちくまプリマー新書)
    だいぶ前に古本で買った「友だち幻想」を読んでいる。10代向けなのかなと思ってたけど、大人が読んでもちゃんと面白い。 大人になったら嫌な人はなるべく関わらないようにすることができるけど、学校って毎日同じメンツで朝から夕方まで過ごさないといけないから尚更嫌な人の嫌なところは目につく。子供の頃の方が人間関係にずっと悩んでいたと思う。大人になってからは自分で選べるからずっと楽になったなって思う。とても自分らしく生きられるようになった。
    友だち幻想 (ちくまプリマー新書)
  • 2025年8月15日
    近畿地方のある場所について(1)
    ちょっと不気味だったけどそんなに騒がれるほど怖くはなかったかも。映像の方が怖いのかな?
  • 2025年8月14日
読み込み中...