生物から見た世界 (岩波文庫)

生物から見た世界 (岩波文庫)
生物から見た世界 (岩波文庫)
クリサート
ユクスキュル
日高敏隆
羽田節子
岩波書店
2005年6月16日
23件の記録
  • John9zaku
    John9zaku
    @exzaku
    2025年8月12日
    書名は「生物から見える世界」だけど、分断の時代を生きる僕たちも生物に含まれてることがわかる。 虫や魚、鳥、犬猫の見えている世界を覗いているようで、人間も同じく生物として、主観的な「環世界」で個人個人が生きていることに気づかされる。 幽霊が見えるのは、作用トーンであり、うちの犬が私に懐かないのは(泣)、中年男性という知覚標識による危険のトーンなのだと理解できた。 さらに広げれば、常識や認識の違いから起きるあらゆる人間関係の悩みは、主観が同じであるという大きな勘違いが原因なんだなぁと。 でも、主観は重なりえないからこそ、宗教や国どころか陰謀論というフィクションで、人は繋がるんだとも思った。 世界を理解するひとつの手がかりが得られる名著です。
  • 🦕
    🦕
    @n_5036
    2025年8月7日
  • 雨
    @little_rain
    2025年8月2日
  • uzoo
    uzoo
    @uzoo
    2025年8月2日
    清々しい読後感、純粋に面白かった。挿絵が絶妙。人間を含む全ての生物は多様であること、その当たり前の事実を確認する、よい機会になるのではないかと。
  • 藤家
    @sayuumaE
    2025年7月29日
  • 林檎
    @IW
    2025年7月27日
  • ポミドル
    ポミドル
    @pomidor
    2025年7月16日
  • 鈍獣
    鈍獣
    @whale_in_da_room
    2025年7月16日
  • mio
    mio
    @sm619
    2025年7月16日
  • 水面
    水面
    @minamo-river
    2025年7月16日
  • naoi
    naoi
    @cha1125
    2025年7月15日
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年7月1日
  • kbt78
    @kbt78
    2025年6月6日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月4日
  • ゆう
    ゆう
    @yu_0515
    2025年6月4日
    日高敏隆先生の本で環世界の考え方を知って、前から読みたいなと思っていてついに買った。読むのが楽しみ。
    生物から見た世界 (岩波文庫)
  • 藤井佯
    藤井佯
    @hitohitsuji
    2025年4月4日
  • Tamaki
    Tamaki
    @maki_fromthesea
    2025年3月30日
  • 62yen
    @62yen
    2025年3月29日
    環世界。さまざまな分野に適用したくなる概念。概念化するということの創造性を感じる。
  • 7th-nights
    @joyful-blue
    2025年3月29日
  • maiha
    maiha
    @maiha
    2025年3月29日
  • 松戸晶
    松戸晶
    @Sanana
    2025年3月24日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved