夢十夜・草 枕

夢十夜・草 枕
夢十夜・草 枕
夏目漱石
集英社
1992年12月1日
11件の記録
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年9月29日
  • yknst
    @yknst
    2025年9月28日
    夏目漱石は『吾輩は猫である』とか、『坊ちゃん』とかじゃなくて、こっちだろ、というタイプの需要をよくわかった組み合わせの文庫本。 ありがたい笑。 ・ 草枕は実はこれまでも何回か挑戦したのだけど、最後まで辿り着くことはできないままだったのだけど、ついに読了した。 よく考えると、夢十夜も、明らかにクオリティも厨二感もずば抜けてる第一夜ばっかり読んで、最後までちゃんと読んだのかは定かじゃない。 ・ 草枕、若冲も北斎も出てくる、 「考えれば外道に堕ちる。」 絶妙な色っぽさ。 非人情は小説を最初から読む必要はない。
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年9月28日
    夢十夜好きです。草枕読んだことないし、今手元に本がないし、夢十夜をどこで読んだのか忘れた。 「眠れなくなる夢十夜」おすすめしたい。
  • 桜湯
    桜湯
    @Gift531
    2025年9月28日
  • tico
    @mi03
    2025年9月26日
  • ぴよ
    ぴよ
    @piyo2
    2025年3月30日
    第三夜と第七夜が好き。
  • kii
    @iik
    2025年3月30日
    めちゃくちゃ怖い一編が忘れられない。漱石の文章は音楽でいうとビートルズだと思っている。
  • fumi
    fumi
    @ff_m23
    2025年3月24日
  • 紗笑
    紗笑
    @elmer_sae
    2025年3月9日
  • 自堕落侍
    @yomuzou
    2016年11月30日
    夢十夜 好みの急所だった。これで夏目漱石作品に完全に目醒める。 草枕 描写が一貫して絵画的な記憶。ラストのそれ!その顔!の所が芸術家の出しちゃならん衝動を口に出してていい。 はつぼくりんりはたぶんこれで覚えた
  • Tory
    @Tory425
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved