地下鉄道

地下鉄道
地下鉄道
コルソン・ホワイトヘッド
谷崎由依
早川書房
2020年10月15日
14件の記録
  • 自己の尊厳と権利は命懸けで勝ち取るのだ。とならざるを得ない国・人々の歴史。自分をコントロールするものは何か。考えるのか目を背けるのか。 ところで今日はNHKの朝イチで、朝ドラにも出てきた太平洋戦争中の『国防婦人会』を取り上げていて、誰がどんな背景で活動していたのかを取材していた。なんか日本はちがう国だわ〜と思った。文化の違いはさもありなん。
  • 馬車に乗り換えアメリカ南部を疾走中。 ずっとしんどい。 物語のしんどさを共有できるこのアプリに感謝します。
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年6月16日
  • 序盤の描写でしんどくなって止めようかと思ったけど、しばらくすると文字通り疾走する。
  • 丸ボーロ
    丸ボーロ
    @marubouro
    2025年3月30日
  • 空尾
    空尾
    @0s0ra0
    2025年3月30日
    辛いけど面白かった。逃亡奴隷を助けた「地下鉄道」が実際に地下を走る鉄道として存在していたら…という、歴史に大胆なフィクションを持ち込み、「アメリカの闇」を描き出した作品。でも読んでいて強く思ったのは、この闇は今にも続いているし、アメリカだけの問題ではないということ。この題材を極上のエンターテイメントとして描き切ったのが本当にすごい。オススメです。
  • 空尾
    空尾
    @0s0ra0
    2025年3月29日
    ページをめくる手が止まらない。面白い。けど、『ウォーターダンサー』以上に辛い描写も多い。
  • りら
    りら
    @lilas_lilacs
    2025年3月27日
    自由を求め逃亡する黒人奴隷の少女。孤独や恐怖を感じ幾度となく困難に直面してもあきらめない姿が、人間としての尊厳、誇り、希望の象徴に感じられた。とてもよかったです
  • 空尾
    空尾
    @0s0ra0
    2025年3月22日
  • 地下鉄道は万能ではなく、思っていた以上にシビアな逃避行だった かつて逃げ切った母の真実がつらかったな……
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved