この味もまたいつか恋しくなる

この味もまたいつか恋しくなる
この味もまたいつか恋しくなる
燃え殻
主婦と生活社
2025年4月25日
40件の記録
  • もちこ
    もちこ
    @mochiko24724
    2025年8月24日
    母との話、おばあちゃんとの話、駄菓子屋のおじさんの話が好き。 子どもの頃に、大人からかけられた言葉は、不思議とずっと覚えている。 顔も名前も覚えてないけれど、褒められて嬉しかったこと、一緒に笑い合えた瞬間。「大人という不慣れな存在と、コミュニケーションができた」という喜びと共に、覚えている。 それは、その時食べた料理の記憶とも、確かに結びついている。 著者の思い出を読みながら、自分の思い出を振り返る。そんな風に読んだ本だった。
  • みず
    @mizzz
    2025年8月22日
    本作内でご本人がおっしゃっているが、この著者は味音痴らしい。 なので、一章ごとに扱う料理が出てはくるが、こと細かに味の描写はされず、メインは料理のキーワードに紐づいた独特なエピソードだ。 なんなら同じ料理が2回出てきたりしているくらいのゆるさ。 特に家族にまつわるお話が印象に残った。 両親との普通というものへの齟齬や、噛み合わない苦しさを散りばめながら、根にある恋しい温かな思い出もまた両親との記憶であるというバランス お祖母様の素敵なエピソードも相俟って、気づけば涙が出ていました。 何も考えず、さらりと読める素敵なエッセイです。
  • KSJ
    KSJ
    @WWH_KSJ
    2025年8月22日
  • タレ
    タレ
    @miki_nike
    2025年8月18日
  • かい
    かい
    @kaito_o
    2025年8月13日
    youtubeの上半期のおすすめの本で見た。
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年8月2日
  • ひろるり
    ひろるり
    @hiroruri
    2025年8月2日
  • すん
    すん
    @sun-
    2025年8月2日
    誰かがどこかで紹介していたのを読んだ。 食の本だけど、食に“まつわる”話だから、その温度感がいいと言っていた。 とっても気になった。 私は食べ物にあまり興味がなく、どちらかといえば食が好きではないタイプ。 人との食事は、食事ではなく話すのがメインとしか思ってないのでノーカウント。
  • SYAO
    SYAO
    @syao_log
    2025年7月30日
    2025.7.27.~2025.7.30.
  • うめ
    うめ
    @ume_tree
    2025年7月11日
  • acco
    acco
    @aco_spc032
    2025年7月1日
  • しお昆布
    しお昆布
    @yoshi65
    2025年6月22日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年6月22日
  • 斉藤ナミ
    斉藤ナミ
    @nami5711
    2025年6月19日
    一篇ずつ泣いたり笑ったりしながら大事に読んだ。 お料理にまつわるお話なんだけど、味とか一切書かれてないお話とかもあって(ピザトーストとか)これは燃え殻さんの好きな人との繋がり方の本だと思った。 私にも似た匂いのする想い出があって なんだ、私の人生もまあまあわるくないのかも、と思えた。
    この味もまたいつか恋しくなる
  • るこぴ
    るこぴ
    @rucochandesu
    2025年5月31日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月25日
  • 和夏
    和夏
    @waka1013
    2025年5月25日
  • 白森
    白森
    @bgr29
    2025年5月25日
    燃え殻さんの描く日常は、普通で暖かくて眩しい。 最後の一文が本当に素敵だった。
  • tsukushi
    tsukushi
    @tsuku_um
    2025年5月20日
  • なかつ
    なかつ
    @nktu_pdu
    2025年5月19日
    おいしいご飯が食べたくなった。
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年5月14日
  • ima🍊
    ima🍊
    @x_spica_x
    2025年5月12日
    食から思い出されるエピソードがたくさん詰まったエッセイ。食と記憶の繋がりにも気付きが多くどの話も切なかったりクスッとしたり懐かしさを感じたり人間模様が垣間見れたり素敵な話ばかりで涙腺が緩んでばかりだ。最後の祖母の話好きだなぁ…燃え殻さんの書くご両親との話や幼少期の頃の話はいつも胸にギュッと来るしラジオで朗読されていた話もまたこうして改めて読むとズンと沁み入る。やっぱり燃え殻さんの文章が大好きだ。装丁も可愛い。
  • なかつ
    なかつ
    @nktu_pdu
    2025年5月7日
  • ふと
    ふと
    @cblossom345
    2025年5月6日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年5月6日
    燃え殻さんが料理のエッセイ?と思っていたけれど、最初のエピソードから泣きそうになった。やっぱり燃え殻さんだわ。とてもよかった。
    この味もまたいつか恋しくなる
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年4月29日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年4月27日
  • 🌙
    🌙
    @25_imoon
    2025年4月27日
    ★★★★☆
    この味もまたいつか恋しくなる
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年4月26日
    トーク&サイン会に行ってきた!とってもいい話が聞けて益々読むのが楽しみ
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月14日
    4/25発売
  • N
    N
    @my7nan
    2025年4月6日
  • N
    N
    @my7nan
    2025年4月1日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年3月24日
    気になりつつも、燃え殻さんデビューをしておらず。 ご本人がXで「良いものになります。これはなります」とおっしゃっていたので、この本でデビューしようかな。 ◯
  • @hken
    1900年1月1日
  • さこ
    さこ
    @calling_u
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved