Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
u m i
u m i
@u__mi73
25/3/1~記録中📚✏️ ※2024年以前の気になる本や積読は 24/12/31にまとめて記録 今年の分を遡ってぽちぽち入力中。 今年こそ積読を読み進めたい。
  • 2025年5月22日
    うさこちゃんと たれみみくん
    うさこちゃんと たれみみくん
  • 2025年5月22日
    うさこちゃんの さがしもの
    うさこちゃんの さがしもの
  • 2025年5月22日
    簡単に暮らせ
    簡単に暮らせ
  • 2025年5月22日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
    「THE FIRST SLAMDUNK」「犬」「スキップとローファー」を読んだ。 スラムダンクの映画は気になってるけど未視聴なわたし。その理由は原作を読んだり、観たりしたことがないからなんだけど、岡本さんは原作をほぼ知らないまま映画を楽しんだようで、そういう楽しみ方もあるよなーと思ったりした。原作と映画とどっち先に触れようか、わたしもそろそろ答えを出したい。 お散歩中の犬をラッキードッグと呼び、『今朝のラッキードッグは7匹だった。』などと数え、楽しんでいる様子が素敵だなと思った。わたしはその日出会った猫を数えたことはあるんだけど、犬はノーマークだった。数えてみようかな。
  • 2025年5月21日
    モブ子の恋(22)
  • 2025年5月20日
  • 2025年5月20日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
    「女の園」「RRR」「グミ」「花を買うこと」を読んだ。 女の園とRRRは名前だけ知っていたんだけど、そういうお話なのねとわかってよかった。特に女の園は謎だったんだよね。タイトルやイラストの雰囲気から大人の恋愛系かと思ってた。ちょっと興味が湧いてきたり。RRRは観たいんだけど、配信が見放題対象じゃなくて観るタイミングを逃したまま。潔くレンタルしようか悩んでる。
  • 2025年5月20日
  • 2025年5月20日
    オタクも恋も連鎖する(3)
  • 2025年5月19日
    勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(5)
    諸々の事情により突如連載終了してしまい、続きが読めないことをとてもとてもとても残念に思っていたんだけど、ふと調べたら再発行されており、更に連載も継続されているとわかり即1~5巻をお買い上げ。もう読めないと思ってたから嬉しすぎる~!!!今後も楽しみにしてる!
  • 2025年5月19日
    勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(4)
  • 2025年5月19日
    勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(3)
  • 2025年5月19日
    勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(2)
  • 2025年5月19日
    勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。(1)
  • 2025年5月19日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
    寝る前の歯磨きタイムに2つほど読んだ。
  • 2025年5月17日
  • 2025年5月16日
    月収
    月収
  • 2025年5月16日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
    好きなものをテーマに短歌とエッセイを綴った本。頭から読んで今日は2つのテーマを読み終えた。 最初はPUI PUIモルカー、次はシン・ゴジラだった。わたしはモルカーは全部は観てないものの話がわかるくらの知識はあったし、シン・ゴジラは映画館に観に行ったのでどちらも楽しめた。読んでみて、モルカーは全部観てみたいなと思ったし、シン・ゴジラは早速当該シーンを観返した。なるほどこのことね、と確認できるのがいいな。 目次を見るとテーマのうち全く知らないこと(作品)が4つほどあり、それらは避けて読もうか、それとも知るきっかけとして読んでみようかちょっと考え中。
  • 2025年5月15日
    自炊の壁
    自炊の壁
    読み物としては、ふむふむと読めたんだけど、自炊に対する壁が壊れたなという感じはしなかった。そもそもわたしは自炊に対する壁を感じてなかったり、これでいいとかこうするといいのイメージが既に頭にあったりしたのかも?ま、実践できてるかはさておきね。わたしの自炊に対する面倒くささは、ただの怠惰だったのかもしれない…笑 普段自炊をしない人が読んだら自炊へのハードルが下がったりするのかな?というところは気になる。
  • 2025年5月15日
    若葉荘の暮らし
読み込み中...