世界のお弁当とソトごはん

22件の記録
- 芝生@grass-sbf2025年7月15日読み終わったこの人の本が好き。「お弁当」を"外で食べるために作る食事""持ち運べる食事"といった側面に分解しながら、世界中の、そこで生活する人々の食事を紹介していく。著者は世界各地の様々な家庭にステイして一緒に料理して会話をするので、旅番組を見ているように楽しい。
- こんめ@conconcocon2025年5月14日読み終わったとても面白かった 世界のお弁当…とはいうものの、日本人の想像する「お弁当」まんまのものは世界では意外と希少で、ゆえにソトごはんなるジャンル?が出てくるのも非常に納得であった。 あの、わしらが遠足学校その他に持っていったお弁当は、日本の気候と産業と作物と文化の特性があるからこそ成り立っていたのだなぁ… お弁当外で興味深かったのが、インドネシアの、近代化が進むにつれて信仰がゴージャスになっていくという話 近代化…ガス台やウォーターサーバーなどモノが増えた分、お供えをする対象もどんどん増えていく現象が、日本のソレとは全然違って面白かった