恋とか愛とかやさしさなら

恋とか愛とかやさしさなら
恋とか愛とかやさしさなら
一穂ミチ
小学館
2024年10月30日
21件の記録
  • 椎原
    椎原
    @z4hara
    2025年5月31日
    読んでて読み進めるのがつらかったな〜。男女どっちにも読んで欲しい、理解できるか、反発するか、拒絶するか、嫌悪感を抱くか、もし自分のパートナーがそうなったら、なんか、色々考えた。顔面コンプを抱いてる被害者の女子高生の言葉が鋭く刺さった。
  • △
    @sankaku_03
    2025年5月29日
    苦しかった
  • Biko
    @biko_250512
    2025年4月30日
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年4月21日
  • 良かった 夢中で読んだ
  • 灰谷
    @io_haitani
    2025年4月18日
    hontoの小学館クーポン対象だったので、迷わず購入。本屋大賞には間に合わなかったけど、連休中に読みたい
  • み
    @cheqan
    2025年4月15日
    長男が学校の図書館で借りてきたのを読ませてもらった 結末が気になりすぎて一気読み 著者の本はこれまで『光のとこにいてね』『スモールワールズ』『ツミデミック』読んでいてこれは4冊め 好き
  • むこ
    @eri_muko
    2025年4月15日
  • れ
    @peony-0310
    2025年4月13日
  • みりんにゃ
    @miyooo
    2025年3月11日
  • Miyoshi
    Miyoshi
    @miyoshi
    2025年3月9日
  • mari
    @mari_u_t_
    2025年3月6日
  • 小野
    小野
    @kkkiss07
    2025年3月6日
  • おふ。
    おふ。
    @ofof_2000
    2025年2月22日
  • おふ。
    おふ。
    @ofof_2000
    2025年2月21日
    今読んでいる本です。「人間の感情はこんなに細かく表現できるものなのか…」と、読む度思いますね。
  • せーや
    せーや
    @seiya_quiz
    2025年2月17日
    苦しかった
  • 問題作だと思う(褒めてます!!) 『信じる』ということが一体どういうことなのか 分からなくなってしまった。もちろんいい意味で。 愛することは信じることではない。 『信じる』って簡単につかえる言葉だけれど 簡単に他人を信じるのではなく 期待もせずに 今後何が起きてもその起きたことが 自分にとって許容範囲内のことなのかどうかが 重要なのではないかと思う。 とはいえ、今後起こることなんて想像できないしね。 それに、『許す』ということはどういうことだろう。 一度犯してしまった過ちを許されるなんて 簡単なことではないだろうし 『もう二度としない』と言っても それを100%信じてもらえるだなんて厳しい。 一生をかけて証明しなければならない。 しんどい物語なのにドロドロしていないので 読みやすかった。再読必須❤︎
  • せーや
    せーや
    @seiya_quiz
    2025年1月15日
    積読
  • むー
    むー
    @yom_caplico
    1900年1月1日
    GOATの著者インタビューに惹かれて読んだ。 すごかった。頁をめくる手が止まらず。 どの立場からも感情移入せずにいられなかった。 後半の男性サイドバージョンもえぐられて、被害者の環境・背景など内包されてる現実問題の多さにぐったりした。読者の感想を知りたくなった。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved