Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
むー
むー
@yom_caplico
  • 2025年11月15日
    深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集
    日常を言葉に切り取るってここまでできるのかって感じた。 お守りにして何度も読み返したいと思った。
  • 2025年6月28日
    ナチュラルボーンチキン
    これは私の話なのかもしれない…と心して読みたい。
  • 2025年6月28日
    GOAT meets(01)
    GOAT meets(01)
    楽しみ!
  • 2025年6月28日
    感情に振り回されないレッスン
    わかっていても人の心理を論理で説かれると少し楽になれる。
  • 2025年6月28日
    つまり“生きづらい”ってなんなのさ?
    自身は生きづらさを強く感じているのに、周りの生きづらさの種類には鈍感だったことに気が付けた出だし。早く読みたい。
  • 2025年6月27日
    ほんとうは、どうしたい?
    ほんとうは、どうしたい?
  • 2025年6月27日
  • 2025年6月27日
    職場で傷つく
    職場で傷つく
  • 2025年6月27日
    文にあたる
    文にあたる
  • 2025年6月26日
    平等について、いま話したいこと
    平等について、いま話したいこと
  • 2025年6月21日
    ショートケーキは背中から
  • 2025年6月7日
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤル好きにはたまらない。 なる早でロイヤル行こ、と周りを誘いまくった。
  • 2025年6月4日
    GOAT Summer 2025
    GOAT Summer 2025
  • 2025年5月9日
    吾輩も猫である
    吾輩も猫である
    猫もの?は自分ごととして捉えてしまう。こんなに見てくれているんだなと言動を省みた。実は猫が守ってくれていたなんて。ちゅーる弾んどきます。
  • 2025年4月6日
    血腐れ(新潮文庫)
    文芸誌で初めて読んで苦手なホラーにハマりそうになってる。夜思い出しちゃうから抑えたいのに正体が気になって読んでしまった。
  • 2025年3月1日
    自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
    仕事で病み気味になると開いては悟りの知恵を頂いた。くすっと笑えるライトさが良かった。
  • 2024年12月30日
    GOAT
    GOAT
    読み応えがあった。 終末の愛が印象に残った。 自分が願っていたはずの平和は歪だったんだと知った。
  • 2024年11月12日
    恋愛の発酵と腐敗について
    メンヘラ製造機的な男性って入口は魅力的で片足突っ込んだら沼なんだなと恋愛疑似体験できた。最後は彼女たちもシスターフッドみたくなってて気持ち良かった。
  • 2024年10月1日
    ポトスライムの舟
    これくらいの身軽さと心持ちで働きたい。
  • 1900年1月1日
    わかりやすさの罪
    簡潔は智の真髄と聞いたことがあるけど、現代においては簡潔だと意図したことの半分も伝わらないこともあって。めんどくさい人だと思われても、言葉を尽くすことをやめられない。と再認識した本。
読み込み中...