栞と嘘の季節

栞と嘘の季節
栞と嘘の季節
米澤穂信
集英社
2022年11月4日
21件の記録
  • ちとせ
    ちとせ
    @4wsdig
    2025年10月9日
    図書室の本に挟まっていたトリカブトの栞、それを自分のものだと言い張って強奪して最後には燃やしてしまった瀬谷、トリカブトで死にそうになった嫌われ者の教師・横瀬。トリカブトの栞は複数枚出回っていて、堀川と松倉と、そもそもの生産者だった瀬谷が栞を行き渡らせている『誰か』を探し当てる── 高校の中で毒物が出回ってる進学校、怖すぎるだろ。治安が岐阜じゃん(ex.小市民シリーズ) 栞の持ち主と、栞の持ち主をわかっていながら言い出せなかった堀川の事情、なるほどね〜!本と鍵の季節での『誰がどんな本を借りたのかは秘されるべきこと』を守り続けてるの、筋が通ってる… 彼女ができて幸せになったと思っていた植田がまさかの展開で…でも主犯とかじゃなくてよかった…よかったのか?植田、元気出しな… 松倉のバイト先の客とか学外にまで途方もなく広まってると思われたトリカブトの栞は結局学校の狭い範囲だけでしか出回ってなかったの、なんというか、高校生の世界だなという感じだった。いやここの高校の生徒、クラブに来すぎだろ。北林は松倉のこと知らんかったんか!? それにしても序盤の督促状作りで「二人なら、楽勝だったから」って思いを馳せる堀川さあ…松倉がちゃんと図書室来てくれてよかった…本の鍵の季節の終わりだと二度と来ないかもしれないと思ってたから…… そして松倉の秘密に踏み込みたいけど踏み込めない堀川が切なかった…… そしてバーテンをやってる松倉!?!?そんな…そんな、女子ファンがいるくらい顔のいい男がバーテンを!?
  • Hiroli
    Hiroli
    @hiroli
    2025年9月6日
    良い仲間。
  • 紙魚
    @7362imwe
    2025年8月21日
  • 春風
    春風
    @harukaze_xxx
    2025年8月16日
  • 一気読みしてしまった。淡々と面白いし、やっぱり米澤さんの学校ものは良いとしみじみ思う。子供時代という狭い世界での切実な願いは時に世界崩壊に近い威力がある 主人公2人の掛け合いが特にいい。こんな友達が欲しい 推理小説に慣れてきたからかちょっとしたオヤ?にも気づけるようになった嬉しさ
  • いつき
    いつき
    @itsuki
    2025年7月22日
  • 明らか
    @akiraka
    2025年6月27日
    発売直後に読んだから再読かな 女女のやり取りがちょっと合わなかったなという気持ちがそのときあったんだけど、やっぱり変わらなかった 『本と鍵の季節』の空気が好きなのでまた読めたら嬉しい
  • yuki
    yuki
    @tarutaru_sauce
    2025年6月17日
  • 夏莉
    夏莉
    @xmyllc
    2025年6月16日
    学校で「まずいこのままだと終わっちゃう…!」とか思ってたら読み終わってた。授業なんぞ聞いちゃいなかった。
  • ちよこ
    ちよこ
    @tiyoko
    2025年5月31日
  • ちょ
    ちょ
    @slamp_3015
    2025年5月26日
  • スノウ
    スノウ
    @snow
    2025年5月1日
  • 藍
    @ranfuyutsuki
    2025年4月13日
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年4月12日
    トリカブトの栞から始まる図書委員のシリーズ2冊目。謎の仄めかしがうまくて一気読みした。
  • 紙魚
    @7362imwe
    2025年4月3日
  • ゆ〜
    ゆ〜
    @Ho9to7sei
    2025年3月9日
  • たまこ
    たまこ
    @tamako33
    2025年3月6日
    前作が好きならこれも絶対読んでほしい。20頁2行目、たったの2文字だけで好きが溢れる。
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年3月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved