多元宇宙(マルチバース)論集中講義

多元宇宙(マルチバース)論集中講義
多元宇宙(マルチバース)論集中講義
野村泰紀
扶桑社
2024年3月1日
7件の記録
  • かく
    かく
    @kakukaku_san
    2025年10月28日
  • ハム
    ハム
    @unia
    2025年10月24日
    「理論や方程式の正しさの前に人間の直感は当てにならない」 本当にその通りだと思う。 歴史を振り返ってもそんなのあり得ないって口を揃える人類が間違ってたということの繰り返しだし、まず否定から入る態度は人類の癖みたいなものなのか。 マルチバースって相互干渉が難しいことを思うと夢があるようなないようなな感じだけど、量子のゆらぎを考えるとマルチバースの起こり得た現実との重ね合わせを期待してしまう。 心と物体がひとつの現実の異なる表現形態みたいなことを言ってたスピノザってこうしたゆらぎの一致を予言していた哲学者なのかとか読んでて考え出したら楽しくなった。
  • 面白い!! 俺みたいなアホが読むことを想定してめちゃくちゃわかりやすく書いてくれている!! わかりやすいけど「凄さ」もちゃんと実感できるし、多元宇宙っていう規模のデカイことを書きながら、俺たちちっぽけだけど頑張って生きようなって締めも綺麗にまとまってて終始面白く読めた〜
  • Lucas
    Lucas
    @Lucccas_04
    2025年6月26日
  • Chiico
    Chiico
    @chiiiiico
    2025年6月6日
  • らける
    らける
    @6T0xxx
    2025年3月7日
    映画ファーストキス1ST KISSとアベンジャーズ/エンドゲームのおかげで読むことになった本
  • 『量子超越』から派生して量子論の多世界解釈が気になっている
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved