博物館のファントム 箕作博士の事件簿

博物館のファントム 箕作博士の事件簿
博物館のファントム 箕作博士の事件簿
伊与原新
集英社
2016年9月16日
16件の記録
  • りら
    りら
    @AnneLilas
    2025年11月1日
  • ふーる
    ふーる
    @fool6
    2025年11月1日
    自然史博物館で起こるさまざまな事件を、新人女性と変人博物学者の凸凹コンビが解いていく短編集。鉱物、植物、動物と起こる事件は色々、軽めの感じで気楽に読めます。雑学も身につくかも。
  • とうふち
    とうふち
    @tofuchikuwan
    2025年10月31日
    主人公の立ち位置が少し謎。今まで読んだ伊与原新作品のなかでは、キレがあんまりない気がする。 最後の話は面白かった。
  • とうふち
    とうふち
    @tofuchikuwan
    2025年10月27日
  • 珀
    @mol-1
    2025年10月25日
  • スカイ
    スカイ
    @skygrey
    2025年10月5日
    あべしぃさんの動画を見て気になった 何でも知ってる『生き字引』みたいな人っていいな 凸凹コンビも面白そう
  • まく
    まく
    @maku
    2025年8月20日
    箕作博士と池之端環が自然史博物館で起こる事件を解く短編集。 短編それぞれのタイトルの付け方も素敵で、中でも「死神に愛された甲虫」という話が好き。博物館が持つ空気感と共にコージーミステリーを楽しめて読み終えたら国立科学博物館に行きたくなった。
  • すず
    すず
    @suzu__books
    2025年8月13日
  • きらた
    きらた
    @kirata
    2025年8月10日
    ナツイチ対象作品、初読み作家さん 表紙からもわかるように、ライトな雰囲気でサクサク読める雰囲気の作品となっているが、その知識はあとがきを読めばわかるように、非常に真摯で好印象 ※創作箇所を明記し、読者に誤解を生じさせないように配慮している また、1編1編が読みやすい長さの短編であり、連作短編集にはよくある“話が進む毎に変わって行く2人の関係性”が描かれているのも読みやすさを後押ししている様に感じた 博物館等に興味を抱かせる入り口としても良いような気がします
  • ノン
    ノン
    @non_77
    2025年7月23日
  • 今年のナツイチ栞、金魚鉢から 文字が透けててかわいい(;_;)
    博物館のファントム 箕作博士の事件簿
  • コアヤ
    コアヤ
    @books-8888
    2025年7月13日
  • chika
    chika
    @chk823
    2025年7月3日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved