Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ふーる
ふーる
@fool6
ミステリ、SF、エンタメ系を好んで読む本読み。おっさん。
  • 2025年7月11日
    町内会死者蘇生事件
    田舎町を支配する住職を殺したはずが、翌朝元気な姿を見せて… 死者を蘇生する秘術による蘇生騒動の顛末は。変則ミステリで蘇生のルールと犯人探しと。犯人は想像できたが、予想外の真相とある種綺麗な結末だった
  • 2025年7月10日
    問題。 以下の文書を読んで、家族の幸せの形を答え
    小学六年、中学受験。思春期のモヤモヤと家族のあり方と、どうなることが正解か?子供なのに考えすぎてないか、というところはあるものの、家族の成長と目標の物語でした
  • 2025年7月8日
    ソロキャン!4
    冬キャンプと悩み事の相談と… ソロキャンから広がる物語、シリーズ四作目。キャンプ飯と人間関係と悩みと。適度な息抜きって必要ですよね、のんびり過ごす時間は癒し
  • 2025年7月7日
    アリバイ崩し承ります
    時計店に貼られた「アリバイ崩し承ります」の貼り紙。語られる事件の概要から解決を見出す短編集。安楽椅子探偵ものかつアリバイもの。ロジカルに推理クイズのような印象あり。なので意外と淡白に感じました
  • 2025年7月5日
    ラブカは静かに弓を持つ
    音楽の著作権を巡り音楽教室への潜入調査を行う橘、徐々に音楽に向き合い始め… 序盤あやふやな主人公にモヤモヤしましたが、中盤から前向きとなり面白くなりました。嘘と音楽と再起の物語
  • 2025年7月3日
    リライト〔新版〕
    過去の自分がタイムリープしてくるはずが、現れない。何故?過去が書きかわっている?青春時間SF。甘酸っぱいSFと思いきや、読了時、「えっ!」という思いと共にゾッとしたものが背中を這う。映画版も気になった
  • 2025年7月2日
    死体埋め部の悔恨と青春
    ひょんなことから死体埋め部を手伝うことになった祝部と先輩の奇妙な大学生活。謎解きではあるものの、アンモラルで壊れた日常。シチュエーションパズルを楽しみ、過去を後悔する、そんな物語
  • 2025年7月1日
    海の見える理髪店
    海辺の理髪店の店主の語り、実家で届く古風なメール、亡き娘のための成人式… 希望に至る家族小説短編集。なんとも絶妙なバランス、善し悪しどちらにでも転びそうな。直木賞らしい。
  • 2025年6月29日
    去年、本能寺で
    歴史短編集っぽいけど、時空は過去も未来も一つで、よくわからない短編集。いや、読んでいるのですが理解できない。次元がだいぶ違う、淡々とがダメなのか?善鸞アイドルだけがまだなんとなく…
  • 2025年6月26日
    映画ノベライズ 岸辺露伴は動かない 懺悔室
    映画ノベライズ 岸辺露伴は動かない 懺悔室
    教会の懺悔室で聞いた懺悔、幸せと絶望の呪いに露伴が挑む。映画版ノベライズで映画は未視聴。元の漫画から追加で一話増えたもの。"動かない"なのに動いてるな…
  • 2025年6月26日
    営繕かるかや怪異譚
    家にまつわる怪異に対し、修繕することで解決していく短編集。少しホラー、主役である営繕かるかやの出番は少し、主に出来事という作りも不思議。折り合いをつける手法、良いですね。あと、読みやすい
  • 2025年6月24日
    あなたが犯人だったらよかったのに
    高校でできた先輩であり友達である才華が死んだ。残されたSDカードの謎を解こうと奔走する。優しさと厳しさの青春ミステリ。呪いや正義、罰のあるべき姿はなんだろう。面白かった。
  • 2025年6月23日
    遊戯と臨界
    遊戯と臨界
    色々なゲームにまつわる短編11作品。語りのような感じの話が多かったかな。実況、裁判、プレイ風景。知ってるゲームもちらほらあり、多種多様な味付けがされてます。なかなか癖がある
  • 2025年6月18日
    恋に至る病(1)
    恋に至る病(1)
    善良だった彼女が化物へと変わるまで、ヒーローであるために共に歩んだ日々の狂気。他人をコントロールすること。無関心、あるいは特別だったのか。真摯なのか狂気なのか、それが本質なのか。怖く、ほの悲しい物語でした
  • 2025年6月18日
    月蝕島の信者たち
    過去に詐欺で逮捕された仲間達は新興宗教を立ち上げ、信者達による無人島ツアーを実施するが、二日目の朝に死体が見つかり… 孤島の惨劇、癖ある信者達と動機の推理。懐かしきミステリという感じで、面白かったです
  • 2025年6月15日
    新! 店長がバカすぎて
    三年ぶりに復帰した山本猛店長、再びグダグダな書店の日々、新しい感動との出会いなど、バカ達によるシリーズ二作目。前作を踏まえた上での書店お仕事小説、日々の仕事も改革も大変だ。仕込みもバッチリですね
  • 2025年6月15日
    密室・殺人
    密室・殺人
    雪深い山奥の屋敷で女性が死んだ。密室から消失しての変死体、果たして他殺か?自殺か?事故か?探偵助手が事件解決に挑むミステリ、途中そうなるか!と思ったもののそっちの仕掛けだったのか、というやつ。なるほど
  • 2025年6月12日
    薬屋のひとりごと 16
    薬屋のひとりごと 16
    疱瘡の発生、流行病の対処と周りのゴタゴタと、厄介ごとを解決していく、シリーズ16作目。ややこしい出来事やらが多くなってきた?とはいえ狭い範囲の事件でもあるか、医官まわりでワチャワチャしてる
  • 2025年6月11日
    あがり【新装版】
    総合大学を舞台に学生、教授、研究員たちの不思議と事件の短編集。SFのような、でも生物学でちょい違う印象もある変な物語たち。論文やら金欠やら研究員あるあるなのかな?代書屋の話がすきかも
  • 2025年6月9日
    名古屋お疲れメシ通信
    中京新聞の新人記者が任されたのは「県外の人から見た名古屋メシ」のコラム執筆。グルメとお仕事の奮闘記。ちょっとした事件も混ぜながらグルメの人情噺、ちょうど良い気楽さと美味しそうなグルメがよい
読み込み中...