Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
りら
りら
りら
@AnneLilas
ミステリー/歴史/児童文学 紙の本派だからこつこつ栞を集めてるのになぜかいつもレシートを栞代わりにしてしまう。
  • 2025年10月11日
    高丘親王航海記
  • 2025年10月11日
    烏は主を選ばない
  • 2025年10月11日
    烏に単は似合わない
    四人の姫君たちに絞って語られる妃選びの顛末。 アニメで話は知っているので目新しいエピソードはほとんどなく、むしろ次巻と合わせて再構成したアニメの出来に改めて思い至って、アニメ版をまた観たくなった。その原作が素晴らしい幕開けだったのは言わずもがな。 聴き覚えのある箇所を過ぎてからは2.0倍速で。さすがに2倍だと家事をしながらの隙間時間だけでもすぐに聴き終わってびっくり。 アニメ観終わって続きが知りたくも全巻読むのは厳しいと思っていたので、audibleで追っていけたら。
  • 2025年10月10日
    文豪ストレイドッグス 公式国語便覧
    文豪ストレイドッグス 公式国語便覧
    文ストにハマっている子供のために購入。判型が思ったより小さかった。
  • 2025年10月10日
    天空の都の物語
    天空の都の物語
    アンソニー・ドーアはクレストブックスから3冊出ていたのに、『すべての見えない光』(クレスト版も文庫版も積読してるし、ドラマ版もまだ観ていない)が早川で文庫化されたのを機に、新刊もまた早川から出るんだね…。
  • 2025年10月10日
    倒立する塔の殺人
    百合を匂わせた少女小説と見せかけて、蓋を開けてみれば凄まじい構造をなしたミステリーで嘆息。 戦時下の女子学生にわずかに許された戯れとして瀟洒なノートに書き継がれた創作小説と手記、教師館を付設したミッションスクールの礼拝堂、もんぺ姿で踊られるワルツ、シーレやココシュカの絵画への憧憬、そして咽せ返るようなジャスミンの香り。 これが元はヤングアダルト小説として刊行されていたなんで…。ローティーンの頃にこの本と出会えた人が羨ましい。 私が読んだのはピンクの装画の文庫本だけれど、今は改装されているみたいで、カロライナ・ジャスミンが背景に描き込まれた今の装画のほうがずっといい。 ショパンのポロネーズ第4番を聴きながら。
  • 2025年10月9日
    ノアハム・ガーデンズの家
    ノアハム・ガーデンズの家
  • 2025年10月9日
  • 2025年10月9日
    ダーウィンの呪い
  • 2025年10月9日
    歌うカタツムリ
  • 2025年10月9日
    メタゾアの心身問題
    メタゾアの心身問題
  • 2025年10月9日
    タコの心身問題
    タコの心身問題
  • 2025年10月9日
    ピエタ
    ピエタ
  • 2025年10月9日
    烏に単は似合わない
    アニメ履修済み。半年以上前に第一章の途中まで聴いて挫折していたからリベンジ。 寝落ちでどこまで聴いたかわからないので冒頭から2.3倍速で復習。
  • 2025年10月8日
    二人一組になってください
    奇しくも『イクサガミ』に続いて今度は女子高版デスゲーム。 コロナ禍前の卒業式当日、京都の底辺私立女子高校を舞台に、いじめの是非をめぐる心理戦の果てに散っていく。 いちばん気になるのはコサージュの仕組みがどうなっているのかだけど、そこを追及するのは野暮なんだろうな。 図書館から順番回ってきたのを機に以前挫折したaudibleを再開して、結局全編audible1.75倍速で。 audibleでのレビュー評価はなぜか低いが、コロナ禍直前のいじめ文学として面白かった。
  • 2025年10月6日
    平安王朝と源平武士
  • 2025年10月6日
    九年目の魔法【新装版】
    九年目の魔法【新装版】
  • 2025年10月6日
    まぼろしの馬
    まぼろしの馬
  • 2025年10月6日
    フランキスシュタイン
    フランキスシュタイン
  • 2025年10月6日
    二人一組になってください
読み込み中...