春の雪

春の雪
春の雪
三島由紀夫
新潮社
2020年10月28日
15件の記録
  • おゆ文庫
    おゆ文庫
    @oyucha3book
    2025年5月18日
    20年ぶりの再読 シリーズ読みたいと思って読みはじめたけど 三島由紀夫はやっぱり無理 すごく疲れる読書でした
  • 蛍の光
    @Karennn_29
    2025年5月10日
  • @sophie_pf
    2025年4月24日
    初めての三島の読了本。 過ぎゆく風景や心象描写の速度感が、自分の認識速度が異様に速くなっていることを気づかせてくれる。清顕の狂おしいほど素直な感受性、世の中の道理に締め付けられつつも、自由を望む息苦しさ、それを叶えている自身に対する陶酔。全てに身に覚えがあり、そしてまた、聡子の決心にも同性として共感する。全ての登場人物が、断片的にわたしそのものであると思える小説だった。
  • リチ
    リチ
    @richi
    2025年4月19日
    何度も読み返している「春の雪」。「豊饒の海」全巻読んで、また「春の雪」に戻る。豪奢で良い。
  • bocca books
    bocca books
    @littlesummer
    2025年4月14日
    満を持して、読みはじめました。少し遠い時代のはずだけれど、不思議としみ込んできています。
  • 辻井凌
    辻井凌
    @nega9_clecle
    2025年3月28日
    2025年は三島を読む。
  • kai
    kai
    @1998kg519
    2025年3月20日
  • Fufu
    @Fumico
    2025年3月17日
  • Julio
    Julio
    @julio
    2025年3月9日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月8日
    面白かった! 特に中盤以降が面白すぎて一気に読みたいと気持ちが焦るぐらい良かった。 蓼科が怖いと思われがちなんじゃないかと、読んでて思ったけれど 私は同情してしまった。 北崎での出来事よりも、清顕に振り回されたことに対して。 北崎の事は、それなりに歳がいってからだし、もしかして蓼科の策略だったんじゃないかとも思えた。 将来何かのための切り札にしようとか。 まぁだから蓼科は怖いと見られるのか。 蓼科が悪いのか、清顕が悪いのか、どちらにしても聡子が可哀想だった。
  • ナリ
    @narinarita
    2025年3月7日
  • soshiq
    @soshiq_ok
    2025年3月6日
  • ロク
    @6a1100n
    2025年2月28日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved