Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
おゆ文庫
おゆ文庫
おゆ文庫
@oyucha3book
本を読むだけの毎日をしています
  • 2025年7月5日
    流氷の果て
    流氷の果て
    東野圭吾の『白夜行』に似てると知って読んだ 設定は違うし、心情も描かれてるから 似て非なるものやけど 影のように生きる青年、表の世界で生きる女 勘のいい刑事とくれば 読みながら意識しないわけにはいかない
  • 2025年6月28日
    感染遊戯
    感染遊戯
    3つの短編が4つ目で繋がってておもしろかった 短編集と思って軽く読んでたから 長編と思ってもう一回読みたい
  • 2025年6月22日
    インビジブルレイン
    巻末にある竹内結子と作者のインタビューを読んで 姫川玲子は竹内結子以外あり得ないと思った ドラマ途中までしか観てないけど𐤔
  • 2025年6月18日
    まいまいつぶろ 御庭番耳目抄
    『まいまいつぶろ』のスピンオフ 吉宗の御庭番である万里が 何を見て聞いたかが描かれてた
  • 2025年6月15日
    国宝 下 花道篇
    凄まじかった 独特の語り口調の文体に引き込まれた 歌舞伎は観たことないし知識もない 多分あればもっと感動するかもやけど なくても十分感動するし、震えた 小説の中とわかっていても 登場人物たちが生身の人間のように思えた 言葉がなにも浮かんでこないし余韻がすごい
  • 2025年6月12日
    国宝 上 青春篇
  • 2025年6月8日
    シンメトリー
    シンメトリー
    おもしろかったけどやっぱり短編は苦手 倉田元警部補の話は長編で読みたい
  • 2025年6月3日
    ソウルケイジ
    ソウルケイジ
  • 2025年5月31日
    皇后の碧
    皇后の碧
    八咫烏シリーズの阿部智里の新刊 精霊というゴリゴリのファンタジーな世界を阿部智里が描いたらこうなる おもしろかった! ジョウとシリウスの物語も読みたい
  • 2025年5月30日
    ストロベリーナイト
    再読 登場人物のキャラが濃すぎて読むの疲れる 今回はシリーズ読みすすめてみる
  • 2025年5月24日
    まいまいつぶろ
    大河ドラマに出てくる田沼意次、徳川家治、松平武元の若かりし頃で大河の前が穴埋めされた。家重の口に徹した忠光に感動!このふたりだじゃなくその周りの人間関係も描かれてて、言葉が難しくて読みにくいとこは多いけどいい物語でした
  • 2025年5月18日
    春の雪
    春の雪
    20年ぶりの再読 シリーズ読みたいと思って読みはじめたけど 三島由紀夫はやっぱり無理 すごく疲れる読書でした
  • 2025年5月10日
    僕は猛禽類のお医者さん
    少しでも人間のせいで傷つく生き物がいなくなるようにいいね♡からしていこうと思う
  • 2025年5月6日
    ジェンダー・クライム
    ちょっと複雑で途中とっ散らかってて読みにくい部分もあったけどおもしろかった
  • 2025年5月2日
    アンパンマンの遺書
    アンパンマンの遺書
    朝ドラあんぱん観てたらやなせたかしを知りたくなったので自伝的エッセイを読んでみた ユーモアな語り口で書かれてて読みやすくておもしろかった
  • 2025年4月29日
    藍を継ぐ海
    藍を継ぐ海
    根っからの文系人間でも伊与原さんが描く科学は興味深く読めるのが不思議。表題作より『狼犬ダイアリー』がよかった。ニホンオオカミの生き残りってロマンがある。
  • 2025年4月23日
    神の子どもたちはみな踊る
    スラスラ読めるのに何も残さないのが村上春樹
  • 2025年4月20日
    詩的私的ジャック
    解説に『日本語の誤用が一切ない』とあって だから森博嗣の文章は美しいのか、と納得 ずっと読んでたいくらい温度が低めで心地よい
  • 2025年4月15日
    憧れ写楽
    憧れ写楽
    写楽って有名やけど誰とか考えたことなくて 最後まで興味が持てなかった
  • 2025年4月12日
    口に関するアンケート
    芥川龍之介の『藪の中』みたいな感じ 読みやすくて面白かった
読み込み中...