ロボットとわたしの不思議な旅

ロボットとわたしの不思議な旅
ロボットとわたしの不思議な旅
ベッキー・チェンバーズ
細美遙子
東京創元社
2024年11月9日
18件の記録
  • 水埜青磁
    水埜青磁
    @tohmindempa
    2025年11月22日
  • chizu
    chizu
    @popstar5
    2025年11月17日
  • cotton
    cotton
    @tsuta
    2025年11月9日
  • chizu
    chizu
    @popstar5
    2025年11月5日
    翻訳本に少し苦手意識がある私。 でも読みたい本がたくさんある! ということで、書店で装丁と物語の世界観に惹かれすぎた本作を読む٩( ᐛ )و ロボットや人工知能などの無機質なものと人間の物語がとても好きなので、じわじわと楽しさを噛み締めて。 翻訳独特の文章に頭を切り替えていかないと読めないのだけど、少しずつ読み慣れてきた!
  • どうたぬき
    どうたぬき
    @hin-hon
    2025年8月12日
  • ロボットに出会うまでが長い。 その点がちょっと中弛みしてるなーと感じた。 でも出会ってからは哲学的な内容が多く、色々と考えさせられた。(ex 生きる上で目標を持つ必要は本当にあるのか?とか) ただのほっこり系かと思ったけど、考えさせられる部分はめちゃくちゃ面白かった。
  • ブックスエコーロケーション、7月12日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 ベッキー・チェンバーズ、細美遙子訳『ロボットとわたしの不思議な旅』創元SF文庫 「ちょっと休憩が必要なすべての人に捧ぐ」──ロボットたちと人間が平和裏にたもとを分かってから幾歳月。悩みを抱えた人々のためにお茶を淹れる〈喫茶僧〉のデックスは、ある日思い立って文明社会を離れ、大自然に向かう。そこで出会ったのは、変わり者の古びたロボットだった。心に染み入る優しさに満ちた作品。ヒューゴー賞、ローカス賞、ユートピア賞受賞の二部作を一冊に収録。 #ベッキーチェンバース #ロボットとわたしの不思議な旅 #細美遙子 #東京創元社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
    ロボットとわたしの不思議な旅
  • m
    m
    @michiko
    2025年6月20日
  • 砂場
    @faraway
    2025年5月10日
    主人公とロボットがお互いに優しくて、思慮深くてすてきでした。料理の場面と、「緑のロボットへの賛歌」のラストが好き。 理由もなくサボりたい気持ちへの肯定を感じた。でもこの世界では貨幣制度がないから成り立つのであって、現実で真似したらお金がなくなって生きていけないな。本気でやろうと思えばなんとかなるか? 主人公が、いい感じの男性が現れただけでセックスがどうこうとか考え出すのが若干気持ち悪かったけど、解説によると性愛をタブー視していない、よいところっぽい。そういうものなのか。 主人公のいわゆる女性口調は、原語でも意図されたものなのか、翻訳者の解釈なのか気になる。
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年5月3日
  • 砂場
    @faraway
    2025年4月19日
    本屋で平積みになっているのを見て、気になったから。あんまり読んだことないけど、なんとなくロボットが好き。通勤時に読もうかな。 →4/22 読んでる。ところどころの意識の高さ(と私が感じてしまうもの)に若干疲れるし、期待していたよりロボットが人間っぽいけど、まあそのうち馴染めると思う。
  • pushuca
    pushuca
    @pushuca
    2025年4月5日
  • あやめ
    あやめ
    @ayame081419
    2025年3月22日
    自我を持ったロボットと人間があちこち旅をするんだけど、お互いをよく知らないから「え、そうなの?」って思うことが多いし知らないからこそ一方の当たり前に「本当にそうかな?」と切り込んでいける感じが見ていてよかった。自己理解が促進している感じ。
  • uca
    uca
    @uca_novel
    2025年3月7日
  • 足下研
    @KenAshimoto
    2024年12月1日
  • 群青
    群青
    @mikanyama
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved