砂場
@faraway
洋風ファンタジー、児童書好き。
- 2025年8月20日
- 2025年8月6日英国幻視の少年たち1深沢仁読み終わったいつ読んでも読みやすい。書き下ろしも、ちょうど本編に書かれてない期間の話が読めて大変有り難かった。 愛蔵版大感謝のためファンレターを書きたいけど私に文章力がない。
- 2025年7月26日あれは子どものための歌明神しじま読み終わった面白かった!うまく説明できないけど、ファンタジーはファンタジーのままで、この世の理に背く力は存在させたままで、謎解きにもっていくのが好みだった。海外児童書とかで読んだ、魔法は万能の力ではなく制約があって、その中でどう使うか…みたいな展開が好きだったのを思い出した。登場人物も好き。 アホの感想としては、はげなくてよかったね…と思った。
- 2025年7月15日
- 2025年7月1日名探偵ピカチュウ ライムシティガイド戸田昭吾&株式会社クリーチャーズ&株式会社ポケモン,株式会社ポケモン読み終わった面白かった!しっかり読み応えあった。少しずつ読みました。第三者から見たゲーム内ストーリーから、ゲームには出ていない場所まで書かれていて、世界が広がっていいですね。ゲームの内容を知らなくても読めるし、知っていると気づける小ネタもあって面白い。 ゲーム主人公のティムが結構好きだったので、出て来てくれて嬉しい。
- 2025年6月30日英国幻視の少年たち1深沢仁ちょっと開いた買った1月からずっと発売を楽しみにしていて、1ヶ月前くらいに本屋で予約注文した。やっと会えた!すごく嬉しい!そして既に2巻、3巻が待ちきれない。まさに生きがいです。 まずは書き下ろしから読む。 装丁も美しいのでまた感想を書きたい。
- 2025年6月28日ステラの秘密の宝箱: 銀河へ飛びだせBOX! (講談社青い鳥文庫 fシリーズ 253-1)ワラビーノ・クーゲ,後藤みわこふと思い出したまた読みたい好きだった本。図書館で読むしか方法がない。3人組がかわいくて。SFっぽい設定がおもしろかった記憶。また読みたいなあ。
- 2025年6月28日魔法使いのお留守番 (上)kokuno,白洲梓再読中
- 2025年6月19日伝説とカフェラテ 傭兵、本屋をたてなおすトラヴィス・バルドリー,原島文世読み終わったおもしろかった。主人公のヴィヴが不器用ないい奴という感じで好き。傭兵として割と好戦的ではあるけれど、会話では人を傷つけないようにしている、しかしうまくいかないときもある、みたいな。 エピローグもよかった。読み終わった後も、みんなどこかで生きていると想像できるのは楽しい。
- 2025年6月18日
- 2025年6月16日伝説とカフェラテ 傭兵、本屋をたてなおすトラヴィス・バルドリー,原島文世読んでる3分の2くらい読んだ。最初の方で、こんな風に誰かと本の話ができたらいいな〜羨ましい〜と思った。 前作はカフェの話中心だったけど、今作は本屋の話とネクロマンサーのあれこれが同時並行する感じ。 誰よその女!の気持ちになったが時系列的にはだいぶ過去なので…許す(?)
- 2025年6月8日魔法使いのお留守番 ヒムカ国編kokuno,白洲梓読み終わった面白かった!続編が出ると信じてる。出ますように。 復讐心が芽生えた?ヒマワリの今後は相変わらず心配。ヒマワリの人生だけでも大変なのに、背負うものが多すぎる。 これから3人の関係は変わるのかな。でも変わってほしくないな。 姫はさすがにかわいそうだったけど今後特に救いは無さそう…。 不可能を可能にする力の是非、現実でもある問題だよなと思った。
- 2025年6月7日魔法使いのお留守番 (下)kokuno,白洲梓読み終わった上巻は割とほのぼの読んだけど、下巻はしんどくて切なくて、一気に読んでしまった。ありきたりな言葉だけど、みんな幸せになってほしい。 クロの不器用さがもどかしかった。 あとは、未来人の描き方が面白い。詳細は知らない(知ってても教えてくれない)けど未来を知っているから、伏線になったり希望になったりする。 本を読んで夜更かししてしまうのはひさしぶり。さすがに寝るけど早く続きが読みたい。まとめ買いしておいてよかった!
- 2025年6月4日
- 2025年6月2日名探偵ピカチュウ ライムシティガイド戸田昭吾&株式会社クリーチャーズ&株式会社ポケモン,株式会社ポケモンちょっと開いた買った3DS版を知らないので迷ったけど、好きなポケモンが載ってると聞いて買っちゃった。架空ガイドブックってわくわくするし、行けないから行かなきゃと思わなくて済むし、読むの楽しそう!
- 2025年5月31日
- 2025年5月31日
- 2025年5月31日魔法使いのお留守番 (上)kokuno,白洲梓買ったネットで見た時に「ファンタジーと擬似家族好きにおすすめ」とあったので、これは買わねばと思い即買ってしまった。タイトルもいいし表紙もかっこいい。竜と青銅人形っていうのも最高! 本当はそろそろ節約したほうがいいんだけど、つい。
- 2025年5月30日あれは子どものための歌明神しじま買ったTwitterで見て気になっていた本。『伝説とカフェラテ』を買いに行ったら見つけた。タイトルがかっこいい。表紙の短剣もかっこいい。表紙、「あれは」が「われは」に見えてちょっとおもろい。 だんだん東京創元社の回し者みたいなラインナップになってきた。『英国幻視の少年たち』の新情報が欲しくてSNS見てたら他の本も気になってしまった。
- 2025年5月30日
読み込み中...