

群青
@mikanyama
海外ミステリーが好き
- 2025年10月11日
- 2025年10月11日グッゲンハイムの謎シヴォーン・ダウド,ロビン・スティーヴンス,越前敏弥見かけた「ロンドンアイの謎」の続編。 が、作者が連名。??? シヴォーン・ダウト(1960〜2007)は、ロンドンアイを発表した2ヶ月後に病死。続編の構想はあったが、プロットなしの題名だけが残された。そこで基金がロビン・スティーヴンス(1988〜)に執筆を依頼、タイトルから構想を練り、ダウト没後10年の2017年に本作を上梓。スティーヴンスはグッゲンハイム美術館をよく知らなかったらしい。 シヴォーン・ダウトはイギリス人、ロビン・スティーヴンスはアメリカ人。ロンドンアイの舞台はイギリス、グッゲンハイムの舞台はアメリカだから、土地勘という意味ではいいの、か? 訳者はロンドン、グッゲンハイムとも越前敏弥氏。
- 2025年10月10日絶滅の牙レイ・ネイラー,金子浩気になる
- 2025年10月10日SPY×FAMILY 16遠藤達哉読み終わった買った@ カフェレジ前にチラシがあったので、漫画コーナーを見たら16巻があった。 10月4日からアニメのシーズン3もスタート。 「SPY×FAMILY」「乙嫁語り」「猫村さん」は、新刊情報をチェックしなくても、発売されると平台に山積みされるからわかる。
- 2025年10月10日るきさんの文庫手帳2026高野文子買った@ カフェ早い店はもう店頭に出ているらしいので本屋に行ってきた。あった。新刊の平台に山積み。 でも、なんか、拍子抜けというか…。漫画ではなく、イラストカット集でもなく、手帳だから仕方がないんだけどね。文庫型の手帳は頁が開ききらないから使わない。手に入れたはいいが単なるコレクターズアイテムと化す。 楽天ブックスで ちくま文庫の「るきさん」とセット購入すると、特典でフリーペーパーが付くらしい。本は本屋で!が私の信条なので手に入れられない。大きな本屋なら何かノベルティがあるのでは?と期待したけれど、紀伊国屋書店で何もアナウンスしないから無いみたい。せめて栞くらいと思ってしまう。
- 2025年10月10日ドミトリーともきんす高野文子買ったふと思い出した
- 2025年10月10日
- 2025年10月10日
- 2025年10月10日おともだち 〈新装版〉高野文子買ったふと思い出した私が持っているのは1983年の奇譚社版。函入りでした。新装版も買いましたが。 「デイビスの計画」という話に石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」の歌詞が出てくる。読んだ時にはわからなかったが、後年、裕次郎の歌だと知った。カラオケで歌えるようになった。
- 2025年10月10日
- 2025年10月9日
- 2025年10月9日
- 2025年10月9日
- 2025年10月9日ラブストーリーを追いかけてほしよりこ気になる本屋の新刊平台に。 大判サイズだからちょっと考えちゃうな。 「きょうの猫村さん」11巻と並べて積んであった。私が買っているのは「カーサの猫村さん」なんだよ。
- 2025年10月9日
- 2025年10月9日
- 2025年10月8日
- 2025年10月8日
- 2025年10月7日
- 2025年10月7日ミッキー7エドワード・アシュトン,大谷真弓買った読み始めた@ カフェなかなかいい滑り出し。 今日、10月7日はエドガー・アラン・ポーの命日にちなんで「ミステリー記念日」。 でも、読んでいるのはSF。
読み込み中...