グラスホッパー (角川文庫)

グラスホッパー (角川文庫)
グラスホッパー (角川文庫)
伊坂幸太郎
KADOKAWA
2008年2月1日
27件の記録
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年8月14日
  • タナカ
    タナカ
    @tnk
    2025年8月11日
    再読であることに気づかずオーディブルで読み始めて、セミが出てくるあたりでやっと気づいた。 作中で幻覚の兆候に触れる記述があったけど、もしかしたらあの結末幻覚かもしれないのか?と思うなどしました。 気が向いたら考察探そ〜
  • SHUNJI
    SHUNJI
    @archikun
    2025年7月25日
  • にんじん
    にんじん
    @taroimotaro
    2025年7月23日
    妻を殺され、復讐の為に裏社会に足を踏み入れた男と殺し屋たちの物語。 ----------------- 殺し屋が当たり前のように存在するこの世界は、非現実的なのに、なぜか現実とも地続きに思えてしまう感じ。 殺し屋たちの中でも、自殺に誘導する“鯨”の存在は恐ろしく、一家皆殺しにする“蝉”よりも強く印象に残った。 登場人物たちはみんな、どこか死を引きずっているような雰囲気で、いつ誰が死んでもおかしくない緊張感が続いていて楽しめた。 続編はすでに購入済み。どんなふうに世界が繋がっていくのか楽しみ。 ⏳2時間22分で読了
  • ゆあ
    ゆあ
    @glfo
    2025年6月21日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年5月28日
    専門分野の違った殺し屋の三つ巴。 増えすぎた人間をバッタ(グラスホッパー)の群衆相で表現している。 一般人(鈴木)の危機感の無さ(当事者意識の無さ)に思うところがありました…。
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年5月25日
  • たなか
    たなか
    @1oz4_
    2025年5月24日
  • ミヤ
    ミヤ
    @Bigsky38_
    2025年5月23日
    6/9 読了
  • 普段あまり読まないタイプの小説で、登場人物が多く最初は読みにくかったけど後半はとても楽しく読めた。読後の余韻がなんとも言えない心地よさ。
  • 萌英
    萌英
    @moenohon
    2025年4月15日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年4月10日
    最初は面白さが分からなかったんだけど 後半はどんどん引き込まれていった。 特に終わりがけの、昆虫のシールが貼ってある会社のシーンのところからは爽快的に面白くなった。 比与子だけは嫌いだったけど、後は何だか憎めない人たちばかりだなと思えた。
  • ピカリ
    ピカリ
    @dlszubii
    2025年4月5日
  • 交錯系お腹いっぱい
  • ごおた
    ごおた
    @gota55
    2025年3月25日
    Kindleにて再読。今まで読んできた観てきた殺し屋の話喉のジャンルにも属さない不思議なお話。マリアビートルも読み終えているのであらためてストーリーの関係性も楽しめました。
  • よ
    @mille_00
    2025年3月24日
  • kurumi
    kurumi
    @kurumi_
    2025年3月22日
  • ゆり
    ゆり
    @nabi8
    2025年3月17日
  • Yu゙🔖
    Yu゙🔖
    @n_bookluv
    2025年3月15日
    <殺し屋シリーズ>一作目 殺し屋たちと復讐者、三人の視点が交錯しつつ描かれる復讐劇🔪ˊ˗ 色んな殺し屋が登場し殺伐としているのに、生きている意味を考えさせられ、読後はなぜか爽やかさすら感じつつ余韻に浸れる不思議な物語。好き。
  • tsukimi🌕
    tsukimi🌕
    @tsukimi_hon
    2025年1月10日
  • もりけん
    @kenmori
    2011年6月1日
  • 星壱
    星壱
    @star_1chi
    1900年1月1日
    友人に教えて貰って一気にハマりこんだもの 他視点がひとつになるのがいい
  • マラドーナ
    @tai
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved