

いぬを
@_____on722
毎日読むことを目標に。
- 2025年10月11日法廷遊戯五十嵐律人買った@ BOOKOFF SUPER BAZAAR 大宮ステラタウン店
- 2025年10月11日たゆたえども沈まず原田マハ買った@ BOOKOFF SUPER BAZAAR 大宮ステラタウン店
- 2025年10月11日
- 2025年10月7日黒牢城米澤穂信読み終わった「時代もの」系なのにミステリーという一風変わった作品です。 言葉の意味が難しく、調べながら読んだので時間はかかったけれど、読みやすい内容でとても面白かったです。 最後のシーンはまさか!って感じでした。
- 2025年9月27日俺ではない炎上浅倉秋成気になる
- 2025年9月27日六人の嘘つきな大学生浅倉秋成借りてきた読み終わった@ 自宅就職活動というものは、採用されるために、自分をより良く見せるために、話を「盛る」ようなことはある(経験談)。そういった意味では「嘘つき」と言えるかもしれない。 人の善悪、二面性(はっきりとした善悪だけでないため二つ以上あると思う)にフォーカスした作品で、登場人物の表裏がうまく描写されていて面白かったです!
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日謎の香りはパン屋から土屋うさぎ借りてきた読み終わった@ 自宅2025年第23回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。 〈日常ミステリー〉ということもあって、ミステリー要素が弱いと感じましたが、それでも生き生きとした会話やテンポ良い展開が「日常的」で空気感がとても好きです。 パン屋さんで何を買おうか悩みたくなりました!
- 2025年9月20日みかづき森絵都買った@ BOOKOFF PLUS 大宮ラクーン店
- 2025年9月20日黒牢城米澤穂信買った@ BOOKOFF PLUS 大宮ラクーン店
- 2025年9月19日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み終わった@ 電車他人と繋がっていられる安心感は誰もが求めるもの。 推し活、仕事など何かに没頭することで視野が狭まる。それは即ち、我を忘れて何かに夢中になっている状態で、幸せを感じることができる。人生は、そのような中毒症状がある方が楽で皆それを求めている。 逆に俯瞰して、「それって何の意味があるの?」と他人を見下すような広い視野を持つ人は、何かを間違えないだけ。何にも没頭できない、寂しい感情が残る。 視野を広げること、狭めること、両方に良いことと悪いことがある。 自分は何かに没頭する経験が乏しいので、思い切って実行して何かを間違えることが羨ましく思いました。
- 2025年9月16日帰れない探偵柴崎友香気になる
- 2025年9月15日ゴールデンスランバー伊坂幸太郎読み終わった@ 自宅2008年本屋大賞受賞作。 ごく普通な宅配業者が首相暗殺の濡れ衣を着せられ、とにかく逃げる。 事件の経緯をつらつらと描いた本編よりも先に、後日談があって、どんなことが起きてこうなった??と謎を解き明かしていくような構成でした。 これまで読んだ伊坂幸太郎作品の中で、最も好きな作品になりました!
- 2025年9月14日
- 2025年9月7日
読み込み中...