赤毛のアン

赤毛のアン
赤毛のアン
L・M・モンゴメリ
松本侑子
文藝春秋
2019年7月10日
19件の記録
  • 麻宮
    麻宮
    @mamya_7272
    2025年5月13日
  • Asako
    Asako
    @usaoasako
    2025年5月4日
    村岡訳で育った私ですが今は松本侑子氏の翻訳が一番好き。 何度も人生で読み返したい。 文藝春秋PLUSのYouTubeで松本侑子氏が語っていたように、このアンシリーズは、アンの物語というより,マリラのお話という感じを持ち始めた。
  • 一機
    一機
    @TE23IT
    2025年5月3日
    元々村岡花子訳の方を持ってて読んだけど、「全文訳」という言葉に釣られて買ってきた。 少し読み進めただけでも、登場人物たちや土地などの名前の由来や、細かな表現への注釈がたくさんあり、「赤毛のアン」の世界をより深く知ることができる。素晴らしい。
  • 最初のほう読みながら思ったんやけど、この当時って孤児院からこども引き取って家の手伝いさせながら学校にも行かせるって流行ってたんかな 少なくともマリラは男の子でもちゃんと世話して学校に行かせるつもりだったんだもんな
  • よあけ
    よあけ
    @mogumogu
    2025年4月21日
    アニメのことが話題になって、髪や目の色と服装のことなどに関するその時代での暗黙の了解についてとか、アンの人となりの描き方についてとか、色々な人が議論するのを横から見ているうちに気になって。 村岡訳と迷いつつ、こちらを購入。
  • アニメを見たあと、どこまで進んだかチェック 原作はセリフが多い アンだけじゃない
  • たまき
    たまき
    @tama_book
    2025年4月13日
    最近私の中で赤毛のアンが再ブームしています。
  • 村岡花子訳の古い新潮文庫も2冊持ってる
  • booka
    booka
    @moka037
    2025年4月9日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年4月8日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年4月6日
    かつてどっぷり嵌ったのは新潮文庫の村岡さんの訳。全文訳で注釈も細かいというこちらがとても気になる。 新作のアニメをちらっと見て「これはないな…」と思って
  • 幼少期に大好きだったけど、改めてもう一度読みたいなぁ。
  • あめのや
    あめのや
    @Ame2
    2025年4月6日
  • りんご
    りんご
    @Ringo_no_umi35
    2025年3月17日
  • 紙魚
    @7362imwe
    2025年3月13日
    なにかの小説の登場人物で、赤毛のアンをお守りがわりに持ち歩く女の子がいてそれに憧れて持ち歩いて読んでた
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月12日
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月9日
  • 緑みき
    緑みき
    @miki___book
    2025年3月8日
  • asayom
    asayom
    @reads_2025
    2025年3月8日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved