南洋と私

南洋と私
南洋と私
寺尾紗穂
中央公論新社
2019年8月22日
13件の記録
  • @llllllllllu
    2025年9月6日
  • かな
    かな
    @kk71400026
    2025年8月27日
    漱石のこころを読んだ後、何を読んだらいいかわからないなあと思いながら、目についた寺尾紗穂の「南洋と私」をかばんに入れた。昼休みに読み出したところ、最初の章で中島敦に触れていた。ちょうど朝読んだ新聞の社説に中島敦が取り上げられていて、中島敦もいつかちゃんと読みたいと思っているんだよなあと思ったところだった。生活の中で中島敦の名前が思い出されることなんてほとんどなかったのに、とても短い時間の中で2回も出てきて不思議な縁を感じる。本と本とか、何かの出来事と本とかが思いがけず繋がることがあって、不思議に感じることがたまに起こる。 あと、社説を読んだら庄野千寿子の「誕生日のアップルパイ」を読みたくなった。 8/28追記 本の中に武田泰淳が出てきた。青柳貫孝は泰淳の叔父にあたる人とのこと
    南洋と私
  • yo
    yo
    @dofashimila
    2025年8月19日
  • DN/HP
    DN/HP
    @DN_HP
    2025年8月16日
    寺尾紗穂さんの音楽は好きだけれど、執筆活動の方には触れたことがなかった。この作品をはじめ幾つも「読まなくては」と思える本がある、と改めて思っているところ。
  • つたゐ
    つたゐ
    @tutai_k
    2025年7月30日
    すごくよかった。 「南洋諸島は親日的」と言う言葉に疑問を抱き、実際にサイパン島へ渡り、そこで暮らしていた島民や日本から移住した人々に話を聞きに行ったり、足跡を辿ったりした手記。 沖縄や朝鮮の人々が南洋諸島でどのような立場だったのかということにも触れられていたし、「八丈島」という日本の離島の戦争や植民地支配の際の「移民/引き上げ」など、「戦史」として語りこぼしが多い部分について書かれていると思った。 2025年の夏に読めてよかった。
  • つたゐ
    つたゐ
    @tutai_k
    2025年7月28日
    5月に日野の「よりまし堂」さんで買って、北八ヶ岳で読み始めた〜。
    南洋と私
  • みん
    みん
    @meemee_0313
    2025年7月11日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年6月22日
  • つたゐ
    つたゐ
    @tutai_k
    2025年6月13日
  • 翁丸
    翁丸
    @meep_and_wiggle
    2025年3月8日
  • つたゐ
    つたゐ
    @tutai_k
    2025年3月8日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved