それでも世界は回っている 1

それでも世界は回っている 1
それでも世界は回っている 1
吉田篤弘
徳間書店
2021年5月29日
16件の記録
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年6月14日
    もう二度と手に入らなくなってしまったかもしれないインク〈六番目のブルー〉を探して、オリオは異国へと旅に出る。私は万年筆やインクが好きなので、「この世でいちばん深い海の底の青色」である〈六番目のブルー〉には心が躍り、そのインクを追い求めるオリオの奇妙な旅路を夢中になって読んだ。 作中で、登場人物たちはしばしば「それでも世界は回っている」という言葉を口にする。どんなに辛く悲しいことがあっても、それでも世界は回っている。その事実はある意味残酷でもあるかもしれないが、同時に生きてゆくために背中を押してくれるようにも思う。吉田篤弘さんの『小さな男*静かな声』という小説が大好きなのだが、その作中に出てくる〈そして、人生はつづいてゆく〉という一文をふと思い出した。それでも世界は回っている。そして、人生はつづいてゆく。篤弘さんの作品を象徴するような言葉だなと勝手に思う。 電球交換士のトビラや〈マリオ・コーヒー〉のマリオといった懐かしい人物も顔を出し、『電球交換士の憂鬱』や『台所のラジオ』を読み返したくなる。篤弘さんが紡ぐ物語の世界の繋がりを辿ってゆくのは、いつだって楽しい。
  • 碧
    @Hellebore_496
    2025年5月11日
    旅先で買った
  • サヤ
    サヤ
    @sayaemon
    2025年4月17日
    魅力的な世界で、一風変わったキャラクターが、意味深な言葉を残して、ふわりと去る どこかに着地しそうでしない、吉田篤弘らしい作風をさくっと味わえる連作 小説というより、仕掛け絵本を眺めているような気持ちになった
  • もへ
    @mohe22
    2025年4月11日
  • みつば
    みつば
    @mitsuba32829
    2025年4月8日
    この街の登場人物たちは、抽象的な言葉で話す人が多いと感じた、だから"この人はこういう言葉を使う人なんだ"と言葉の端々から登場人物たちの人柄が見えて楽しかった。"またあの人の言葉を聞きたい"から読み返したいという気持ちになりました。続きも楽しみ
  • 廣 亜津美
    廣 亜津美
    @hiroatme
    2025年4月6日
    これ続き物でしたか、まあほのぼのとした感じ、終わりがないような話
  • しらぬー
    @shiranui
    2025年4月1日
  • ロニー
    ロニー
    @Rocketman3
    2025年3月28日
    一冊で完結×3までのシリーズかと思ったら続くのか やわらかくふわふわとしてファンタスティックな語り口 そこに一千一秒物語のスパイスが少し でもところどころにはっとするような台詞が出てきたりする「美しいの一言で片付けてはいけない」とか
  • 讃岐マナブ
    讃岐マナブ
    @fls87109
    2025年3月18日
  • しおり
    しおり
    @shio_saltbook
    2025年3月15日
  • ロニー
    ロニー
    @Rocketman3
    2025年3月10日
    冒頭からもうふわふわすっぽりと吉田篤弘の世界 
  • かい
    かい
    @kaio_o
    2025年3月10日
  • にょ🌱
    にょ🌱
    @52hz_whale
    2025年3月9日
  • きなこ
    @kinako
    2025年3月9日
  • chika
    chika
    @sechi_ko
    2025年2月15日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved