Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
リョウコ
リョウコ
リョウコ
@1po_1po
好きなジャンル:ノンフィクション、エッセイ 読みたい本は数あれど、読み始めるまでに気力が必要。少しずつ読めたらいいな。
  • 2025年10月27日
    オオカミの知恵と愛
    オオカミの知恵と愛
    過度に人間を投影せず観察しており好感。人間との共通点が多く見出され、犬の誕生に繋がる絆を感じる。老狼を駆除すると狩りの技術が継承されず、却って狩りやすい家畜を襲うようになるとの事で、共生のヒントがあると思った。
  • 2025年10月19日
    江戸の女子旅
    江戸の女子旅
    農民階級の女性も旅費を用意できていて驚いた。どの階級も旅行は滅多にできないので周到に計画を立て体験し尽くそうという意気込みが強い。名所旧跡を味わうには教養も必要だから当時の教育レベルに感心した。ガイドブックの刊行も盛んで、本が地方にも行き渡っていたと思うと文化レベルも高い。あと体が強すぎ!現代人にはとても真似できそうにない… 気に入った一冊。
  • 2025年10月6日
    世にも奇妙な人体実験の歴史
    世にも奇妙な人体実験の歴史
    異常なほどの好奇心と探究心から命知らずの自己実験を実行せずにはいられないマッドな精神に敬意を。家族は堪らないけど! 一方、現代倫理観の礎にされた名もなき無数の犠牲者達を思うと無念さに悲しくなった。
  • 2025年9月14日
    世にも奇妙な人体実験の歴史
    世にも奇妙な人体実験の歴史
    好奇心により。
  • 2025年9月14日
    ADHDの僕が苦手とされる事務にとことん向き合ってみた。
    私は当事者で事務仕事に関心があるのに漠然と怖くて典型的な事務職に就いた事がない。世間で発達障害は事務職に向いていないと言われているのを知っているから不安で仕方ない。そこにズバリなタイトルのこの本が飛び込んできた。この本は、先延ばしもモチベも優先順位も全て細かく手順に分解すればいいんだと一貫してシンプルな主張。ある程度こなせているし、これを実行して習慣にできたらもっとよくなると思えて少し勇気出た。(転職予定)
  • 1900年1月1日
    サキ短編集
  • 1900年1月1日
  • 1900年1月1日
    これからの友情
  • 1900年1月1日
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved