そして誰もいなくなった

そして誰もいなくなった
そして誰もいなくなった
アガサ・クリスティー
青木久惠
早川書房
2010年11月15日
61件の記録
  • ざわ
    @boc_zawa
    2025年5月25日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年5月25日
    ミステリー小説の王道をついに読めました! 記憶を消して再読したい!
  • 薬
    @Cannabi_Shabu
    2025年5月22日
  • トルマリン
    @honsuki
    2025年5月17日
  • Hiroli
    Hiroli
    @hiroli
    2025年5月7日
  • いぬを
    いぬを
    @_____on722
    2025年5月6日
  • 😸
    @hpymccic
    2025年4月30日
  • ポキール
    ポキール
    @poquill
    2025年4月27日
  • よなり
    よなり
    @yonarika_4747
    2025年4月25日
  • れんげ草
    れんげ草
    @reads-nyama
    2025年4月24日
  • 朝胡
    朝胡
    @asahisa22
    2025年4月24日
    クリスティー2作目! 孤島もののの古典、楽しみだ〜!
  • 人生であと一冊だけ、読める本を残していい、と言われたら迷いなくこれ。アガサクリスティの代表作。犯人やカラクリを知ってなお何度読んでも胸踊るし、新鮮な驚きがある。飽きない、決して飽きない。今でも旅行や出張には毎回必ず持って行く一冊。 アガサクリスティは日本語で読めるものはだいたい読んだけど、圧巻納得のミステリの女王。永遠の推し。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年4月6日
  • にょ
    にょ
    @Yxodrei
    2025年3月31日
    これも買ったぜ〜
  • ネル
    @Neru
    2025年3月30日
    読了したので感想。 ミステリーの金字塔と名高いから読んでみたかった。 孤島に呼ばれた人々は一人残らず死ぬ。 最後まで犯人は分からなかったけれど、最後にそういうことかと分かった。 U N Owenにとっては望んだ結末だったんだろうか。 みんなキャラ立ちがしてるのと、だんだんと人が死んでいく中、登場人物みんな後ろ暗いところがあるとはいえ、疑心暗鬼だったり精神が参って追い詰められてくのが怖い面もあるなと思った。
  • towa
    towa
    @towa
    2025年3月30日
    アガサ・クリスティを読みたくなり衝動的に2冊買って読んだ オリエント急行よりはこちらが好みだけど、ハマるほどではなかったな
  • Q
    Q
    @suik89
    2025年3月30日
  • @picchan
    2025年3月30日
  • ネル
    @Neru
    2025年3月29日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月25日
  • 杜
    @mok_q_
    2025年3月25日
    積んでたけど5話まで公開されていたコミカライズが面白かったので原作に手をつけたい
  • Plusexxx
    @Plusexxx
    2025年3月23日
  • ネル
    @Neru
    2025年3月22日
  • Monica
    Monica
    @santa_monica
    2025年3月20日
    何度も本を読んだり映画をみたりしてストーリーがわかっているのに、それでもやっぱり夢中で読んでしまう
  • Monica
    Monica
    @santa_monica
    2025年3月19日
  • もちゅ
    もちゅ
    @mmm_choko
    2025年3月18日
    U.N.オーエンは彼女なのか?のインフレ元らしいから絶対に読みたい
  • お茶づけ
    @ochazukeoic
    2025年3月17日
  • ちみ
    ちみ
    @book_09
    2025年3月16日
  • コタ
    コタ
    @hts
    2025年3月15日
    ミステリーは小さい頃にたくさん読んだ
  • こもれび
    こもれび
    @k_omorebi
    2025年3月15日
  • 離乳食
    離乳食
    @munimuni
    2025年3月14日
    途中まで「ははーんなるほどね、これは犯人がいないミステリー小説!」と思ってたらちゃんと犯人いました
  • ミツ
    ミツ
    @Mitsu_m
    2025年3月12日
  • Tokky
    Tokky
    @a_copy_of_a
    2025年3月12日
    登場人物多〜と思ったけど意外と頭に入ってきやすくてすごい。
  • みーてぃ
    @hru0321
    2025年3月12日
  • yk
    yk
    @yu__
    2025年3月9日
  • 八木
    八木
    @yagi_nihan009
    2025年3月9日
  • いり
    いり
    @iriri_iriri
    2025年3月8日
    十角館の殺人読んでからこれをを読んでも大丈夫かな?と思ってたけど、全然大丈夫だった。どっちも楽しかった。
  • yukitty
    yukitty
    @pepineco
    2025年3月8日
  • はみー
    はみー
    @hammy
    2025年3月8日
    3/8読了 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 再読してもやっぱり満足感がすごい。
    そして誰もいなくなった
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年3月6日
  • 鰯目
    @iwashi-4050
    2025年3月6日
    初めてミステリーの女王に謁見した作品。 きっかけは連続ドラマで、原作があることを知り、読んだ。 ものすごく熱中しながら読んだことを覚えてる。 ラストの衝撃も構成も、頭に焼き付いて離れなかった。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月6日
  • 玖代
    玖代
    @inlenokurousagi
    2025年3月5日
    一番好きな本
  • 藤松
    藤松
    @seu_ng16
    2025年3月5日
    アガサ・クリスティー3作目 これもまたオリエント急行の殺人同様一切犯人の予想がつかない作品やった。自分にしては珍しく集中が続いてさらっと読めた作品。名作といわれるのが理解できる
  • 谷
    @nsdn0303
    2025年3月5日
  • とりもも
    とりもも
    @torimomo206
    2025年1月29日
    感想 人がテンポよくどんどん死んでいく。"そして誰もいなくな"る最後の最後まで犯人が誰かわからない。 中には少々強引なトリックもあるけれど童話になぞらえて進んでいくストーリーは当時とても斬新だったのだと思う。傑作
  • ya
    ya
    @soso_10
    2025年1月22日
  • 本の影
    本の影
    @toge
    2024年10月15日
  • あゆ
    あゆ
    @ayu1113
    2024年3月6日
  • na
    @p_o07
    2023年8月28日
  • あるみの
    あるみの
    @arumino
    2021年5月7日
    十角館の殺人を読むつもりでしたが、先にこちらを読んでおいた方がいいとの記事を見かけたのでこちらから先に読みました。 序盤は登場人物一覧を行ったり来たりしながら読み進め、中盤からは最後の一人になるまで一気読みでした。エピローグが始まってからは「まさか謎は謎のままで終わってしまうやつ?」とか心配になりながら読んでましたが、当然、杞憂でした。 この作品をこの歳になるまで他の媒体などでも一切触れることなく、何も知らないまっさらな状態で読めた事を幸運に思います。
  • K.K.
    @honnranu
    2013年4月1日
    ミステリーの金字塔。読んでる間、基本ずっと退屈。島に人が集まる前とか、登場人物が犯人は誰かであたふたしてる間とか、リーダビリティは低いと思います(見立て殺人のゾクゾク、人が死ぬと楽しい!)。しかしながらそれでも名作。キャラクターを把握出来なくても、誰が死んだのかすらわからなくても、犯人の手記部分さえ理解出来れば面白いという(だってどうせ『誰もいなく』なるんだもの)。その転回は今読んでも衝撃的。総合して、やはり時代は感じさせるものの、極北たる美点は古びない。 自分が読んだのが、選択したこのバージョンかは覚束ない。表紙がインディアンの絵だったかな。
  • しおくら
    しおくら
    @reads_sss
    1900年1月1日
  • ふらい
    ふらい
    @fry_g73
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved