Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
森と林
森と林
森と林
@54book
小説中心です。年間54冊が目標です。
  • 2025年11月17日
    飛博
    飛博
    非日常体験にはいいかも? 意外にあっさりした話で、あっという間に終わった
  • 2025年11月8日
    毒猿
    毒猿
    新宿鮫シリーズの中でも屈指の面白さ これは、必読書だと思います
  • 2025年11月8日
    淳子のてっぺん
    一緒に登っているかのような臨場感あり ただ史実知ってしまっているので、ハラハラはしない
  • 2025年10月20日
    ノルウェイの森(上)
    孤独を感じる本 ホワイトノイズのイメージ 喧騒から隔絶できる これからの季節に読むのも良い オーディブルも良いかも
  • 2025年10月20日
    ブルータスの心臓 新装版
    東野圭吾の初期作品。 新装版になって文字が大きくなった?
  • 2025年10月10日
    なりすまし
    あなたは誰?がテーマの話。 「火車」みたいな驚きを期待したが・・
  • 2025年10月3日
    雌鶏
    雌鶏
    最近書かれたと思えない、昔の小説の雰囲気が漂う。清水一行や小堺昭三、梶山季之のような。
  • 2025年9月27日
    宝島
    宝島
    映画を観た 妻夫木聡が良かった 涙そうそうの「にいに」を思い出して涙
  • 2025年9月20日
    わたしの名店
    わたしの名店
    個人経営の飲食店は、最近よく閉店するなーと実感している。
  • 2025年9月18日
    ふがいない僕は空を見た
    なんか引き込まれた。 連作短編集で、登場人物を応援したくなる。 続編が読みたくなった。
  • 2025年9月11日
    夜行
    夜行
    夜の怖さを感じる意外な小説。 旅行気分は味わえない。
  • 2025年9月11日
    バリ山行
    バリ山行
    山岳小説ではないという感想。 人それぞれの人生模様の描写がいい。 それでも昔、京福滋県境でブッシュ漕ぎした事をふと思い出した。
  • 2025年9月5日
    嘘 Love Lies(新潮文庫)
    引き込まれるように一気に読んだ。 冒頭の謎を最後に回収する。
  • 2025年8月31日
    神戸新聞の100日: 阪神大震災、地域ジャーナリズムの戦い
    何回読んでも泣ける・・ 塩田武士さんで思い出した
  • 2025年8月31日
    暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
    呉と宇品の違いを理解した。 戦争における補給の重要性。 太平洋戦争での無謀さ。
  • 2025年8月25日
    歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山
    ピークを求めない、この考え方すごくいいなって思います お勧めルートも豊富で参考になりました
  • 2025年8月24日
    株の怪物 仕手の本尊と呼ばれた男・加藤晃の生涯
    昭和バブル期の金融事件簿として読むと面白いかも 同時に「住友銀行秘史」も読むべき
  • 2025年8月17日
    アラスカ物語
    アラスカ物語
    山岳小説もいいですが、この冒険小説も傑作です。
  • 2025年8月17日
    クライマーズ・ハイ
    日航機墜落事故40年なんですね。 この小説は名作だと思います。
  • 2025年8月2日
    音のない理髪店
    音のない理髪店
    昔一辺倒の話ではなく、想像と違った構成だった。表紙絵の雰囲気はないです。
読み込み中...