Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Tilly
Tilly
Tilly
@C0036
Fuzkueラジオリスナー 初台店のリクライニングソファが1番好き
  • 2025年5月21日
    大阪SFアンソロジー:OSAKA2045
    (p.32)ほら、つかんだ。もう逃がさへん。あんたも大阪、あんたもバンパクや。いっしょに命輝こやないか。
  • 2025年5月19日
    名探偵再び
  • 2025年5月6日
    ONE PIECE 111
    ONE PIECE 111
    途中からRead記録諦めてたけど大型連休で約30巻読了した。長大なストーリーだ、ONE PIECE。熱しやすいので、いまや考察YouTube(ドロピザ)見てる。
  • 2025年5月6日
    ONE PIECE 97
    ONE PIECE 97
  • 2025年5月6日
    ONE PIECE 96
    ONE PIECE 96
  • 2025年5月6日
    ONE PIECE 95
    ONE PIECE 95
  • 2025年5月6日
    ONE PIECE 94
    ONE PIECE 94
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 93
    ONE PIECE 93
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 92
    ONE PIECE 92
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 91
    ONE PIECE 91
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 90
    ONE PIECE 90
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 89
    ONE PIECE 89
  • 2025年5月5日
    ONE PIECE 88
    ONE PIECE 88
    電子書籍のお得なキャンペーンにつられて、ついに最新刊まで買ってしまった。7年分を大事に読みます。
  • 2025年5月5日
    漫才過剰考察
    漫才過剰考察
    M-1グランプリの趨勢考察
  • 2025年5月4日
    SNS時代のカルチャー革命
  • 2025年5月4日
    過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書
    p.64 かつてのわたしは、人を信用することは、その人のプールに飛び込むことだと思っていた。しかし、「よーし、頼るのが下手だけど、頑張って信用するぞ」と思って飛び込むと、プールに水が入っていなくて大怪我をする。(略)人のプールに飛び込む行為は、その時のわたしにとってはその人を「信用する」ことでした。でもそれは「信用する」ではなく「当てにする」「責任を丸投げする」だったことに気づいたのです。
  • 2025年5月4日
    漫才過剰考察
    漫才過剰考察
    復帰記念
  • 2025年5月4日
    言語学バーリ・トゥード Round 2
    今朝はいろんな本をちょこちょこつまみ読みする気分
  • 2025年5月4日
    すべてがFになる
    とある集まりで話題になったので、ついに挑戦。
  • 2025年5月4日
    九龍ジェネリックロマンス 7
読み込み中...