香港と日本 ──記憶・表象・アイデンティティ (ちくま新書)

香港と日本 ──記憶・表象・アイデンティティ (ちくま新書)
香港と日本 ──記憶・表象・アイデンティティ (ちくま新書)
銭俊華
筑摩書房
2020年6月10日
20件の記録
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年4月28日
  • 近藤まいこ
    @kommei
    2025年4月28日
  • なつ
    @kanaread0624
    2025年4月26日
    複雑な香港の歴史やそのアイデンティティの在り方などを少し理解できた。
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年4月22日
    少しずつ読んでる
  • 中国共産党擁護に回ったスターによって、「彼らの作品にまつわる思い出や集合的記憶はどんどん色褪せてしま」い、「かつての記憶も感情も奪われ、過去の信仰がすべて嘘になってしまう」というところに、ハリポタを思いだしたりしていた
  • K
    K
    @weitangshaobing
    2025年4月21日
    【好きなところ引用】 香港の自主性と主体性がなくなったら、多くの独特な文化も消えていく。それらの文化は香港人のものだけではなく、華人全体、漢字文化圏の人々のものである。なぜそのように貴重なものを消さないといけないのだろう? 中華文化の継承、および西洋文明を背景にした制度、自由、人権、法治などの価値観とそれらの実践、それらに基づく経済、金融、貿易、文化は、全て香港という主体の不可欠な構成要素である。長い歴史、制度、共同の記憶に基づいて形成された香港という主体と香港人というアイデンティティは、簡単には消えない。もしこの主体性が人類の価値、欧米とアジア両方の文明、中華文化に少しでも役に立つなら、滅びてほしくない。でもこうした大袈裟な話をしなくとも、私にとって、香港人にとって、香港は自分の家だ。たいした価値がないと言われても、何度絶望しても、香港を守るために、やはり香港人は行動を起こすだろう。 過去には戻れない。歴史も変わらない。二〇一九年にたびたび聞こえてくるのは、「もし我々の世代がもっと頑張ったならば、今の若者はこんなに大変じゃなかっただろう」というやましさを感じる話であった。
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年4月19日
  • ドンモ
    ドンモ
    @ponpo-13
    2025年4月15日
  • K
    K
    @weitangshaobing
    2025年4月15日
  • amy
    amy
    @note_1581
    2025年4月14日
    『トワイライト・ウォリアーズ 決戦 九龍城砦』の映画を見て、そういえば香港のこと何も知らんなと思って読んだのであった。ちょうど香港関連で新書とかないかなと思ってたら、ぼる塾の酒寄さんが読んでいたので私も読むことにした。 現地の場所の名前や中国大陸、イギリス、日本の植民地支配と交差していて内容自体は簡単ではなかった。だけど著者の銭俊華氏が香港をガイドしてくれる、という設定で書かれているので、こちらに話しかけてきてくれる感じがあって読めた。もっと堅い口調だったら途中で挫折していたかもしれない…! 『カードキャプターさくら』に香港出身のキャラクターが出てくることにも触れており、"「香港」という表象は制作陣にとって魔法と神秘の雰囲気を作る舞台装置としては重要そうであはあるが、日本人ファンにとっては「香港」はどうでもいい存在のようだ。"という痛烈な批判があるが、それを否定できないだろうと思う。また香港人は広東語で話すが、香港人キャラクターに中国語をしゃべらせたこともあり、アニメの制作チームに香港人は広東語をしゃべることを知るスタッフがいなかったのだろうと指摘されている。 これらのことを考えるとフィクションコンテンツを愛する者として世界観の参考とする文化があるなら真摯になるべきだと思った。 そんな私も中国語が地域によって使う言葉の認識が異なるということは知っていたが、実際にどの地域でどの言葉が使われているのか、広東語が今置かれている状況と英語帝国主義の関係性も知らなかったので少しでも香港という場所や人のことを知ることができてよかったと思う
  • m
    m
    @kyri
    2025年4月6日
    CCさくらへの香港人の片想いのパートが印象的だった。そういえば小狼くん、香港人だったな…
    香港と日本 ──記憶・表象・アイデンティティ (ちくま新書)
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年4月6日
  • m
    m
    @kyri
    2025年4月5日
    引き続きトワウォから入って香港への理解を深める活動
  • K
    K
    @weitangshaobing
    2025年4月3日
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年4月2日
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年3月31日
    すごく読みやすい
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年3月30日
    某香港映画の影響で知識を深めたい欲が
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年3月29日
  • ぴぐ
    ぴぐ
    @pgmn
    2025年3月27日
  • さ
    @chiru144
    2025年3月27日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved