透明な夜の香り

透明な夜の香り
透明な夜の香り
千早茜
集英社
2023年4月20日
201件の記録
  • ori
    @ori
    2025年8月26日
  • ころん
    ころん
    @_ha4lolo
    2025年8月24日
  • のる
    @marienoelle
    2025年8月19日
    香りの描写、料理の描写、垣間見える人の心の動きは好きだったけど、ストーリーの少女漫画ぽさが気になってしまい。自分が小説に求めるものとの乖離があってすっきりしなかった。面白かったけどね
  • 苳
    @ortensia
    2025年8月18日
    再読。棚いっぱいに並ぶ夏の文庫のフェアを見ると、夏休みだ!という学生の頃の浮き足立つ程の喜びを呼び起こしてくれる。三社三様で棚を見ているだけで楽しい。 古い洋館に住む調香師とそこで勤務をすることになったある女性の話。食べものや植物の細やかな描写のある小説が好きだなと強く思う。続編も気になる。
  • 草大福
    草大福
    @yadokari15
    2025年8月17日
    前半はミステリ要素にドキドキし、後半はまた違ったドキドキがあり、とても面白かった。 古いけど手入れの行き届いた洋館、薬草畑、ハーブを使った料理、物語と絡みながら描写される様々な香り。浮世離れした雰囲気の朔さんと、主人公の一香の2人も良かったんだけど、源さんと新城がいてくれて、凄く読みやすかったなと思う。特に新城の好感度がだんだん上がって行くのが面白い。 中盤まではシリーズ化して欲しい!と思いながら読んでいたけど、最後の方の展開で「これは続編は無さそう……」と思った。ダメ元で検索したら続編が出てる!嬉しい!でも登場人物がちょっと違うのかしら。なににせよ気になるので読んでみる予定。
  • しおぱん
    しおぱん
    @s_butter88
    2025年8月15日
  • はる
    はる
    @haru2025
    2025年8月15日
  • しおぱん
    しおぱん
    @s_butter88
    2025年8月14日
  • みずいろ
    みずいろ
    @m_3939
    2025年8月12日
  • ^_- ☆
    ^_- ☆
    @Ru_N4
    2025年8月11日
  • myu
    myu
    @reads_0926
    2025年8月11日
  • 友達のおすすめ
  • ルナエル
    @konayuki3
    2025年8月10日
  • あざらし
    あざらし
    @azrs_book
    2025年8月10日
    おもちろい…💕
  • こさじ
    こさじ
    @spoon_san
    2025年8月8日
  • おとぎ
    おとぎ
    @sugar_dust
    2025年8月5日
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年8月4日
    私の好きな小説のパターンに、「一流の世界を覗き見る」があるのですが、それでした 最高…
  • moyu
    moyu
    @902024
    2025年7月30日
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年7月29日
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年7月28日
  • 凛華
    凛華
    @ring_ring
    2025年7月28日
  • 実
    @hosinokagi
    2025年7月28日
    夏の、少し弱ってる時に読み返したくなる
  • も
    @shahshsn
    2025年7月25日
  • nini♡
    @stay_with_nini22
    2025年7月25日
    ナツイチで直感で選んだ『透明な夜の香り』 誰かにとっての日常の香りが他の誰かにとっては特別かもしれない。と考えさせられた。また香りは確かに存在するが目には見えないから奥が深いとなと感じた。
  • 諸処
    諸処
    @shosho
    2025年7月23日
  • すり身
    すり身
    @surimi
    2025年7月23日
  • 涼
    @rih__chan
    2025年7月22日
  • ゆいちゃん
    ゆいちゃん
    @yui__arm
    2025年7月21日
    登場人物たちの心が、香りを通して、静かに静かに繋がっていくような物語。どこか歪で、でもとっても純粋な形。 とっても好みだった。ほかの作品も読んでみる!
  • いぬ大福
    いぬ大福
    @9_fly_77
    2025年7月20日
  • 主人公の過去が今の自分と似ていて苦しくて堪らなくなった。私には彼を誇り高い優しい兄でいられるように我儘な妹を演じることしかできない。
  • ゆいちゃん
    ゆいちゃん
    @yui__arm
    2025年7月19日
    おうち本はこちら。 ナツイチで気になって購入、ゆったり静寂で読むのがぴったりの本だな
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年7月15日
  • 凝
    @mtmtroom
    2025年7月12日
  • はね
    はね
    @h_nnkcn
    2025年7月9日
  • mai
    @mogaogu
    2025年7月9日
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年7月7日
    エアコンの音がうるさく感じるような、静謐な空気を持った物語だった。 ずっと読んでいたくて、でも続きは読みたくて。読了後のじんわり染み入る感動を味わいたいと思いつつ、もう読み返したくなっている自分がいる。
  • mee
    mee
    @___dokusyo
    2025年7月6日
  • Meg
    Meg
    @sa_y_07is
    2025年7月3日
    大好きな千早さん📚
  • 諸処
    諸処
    @shosho
    2025年7月1日
    前から読みたかった+ナツイチ2025 よまにゃクリアしおりがデカく、いいなと思ったため。
  • 月の兎
    月の兎
    @tofusu
    2025年6月30日
    ずっと気になっていた1冊。 匂いを言葉にする、そんなことができるのかと思っていたけれど、本から香ってきているような感覚に陥った。 とても素敵な1冊でした。
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年6月24日
  • さ
    @sa_ri_39
    2025年6月23日
  • あげぱん
    あげぱん
    @book123
    2025年6月21日
    世界観に引き込まれる。 香り好き必読の作品。
  • めう
    @honbonbon
    2025年6月17日
  • うえしょう
    うえしょう
    @sho1007
    2025年6月14日
  • もよもと
    @nistm17
    2025年6月10日
  • a8ka
    a8ka
    @a8ka
    2025年6月9日
    静かに香るしっとりとした話し。香りだけでなく、色彩で光景がよく浮かんだ。出てくる料理がどれも美味しそう。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月9日
  • Tilly
    Tilly
    @C0036
    2025年6月8日
  • すごく人間の話だった、変な言い方だけど
  • かに
    かに
    @frhny-02
    2025年6月2日
  • atarayo
    atarayo
    @atarayo_______
    2025年5月26日
  • 紙魚
    @read-read-read
    2025年5月24日
  • aoi
    @aoi
    2025年5月24日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年5月24日
    無音の中で一気に読んでしまった。 隅々まで繊細な言葉で埋め尽くされ、様々な香りを、知り得ない香りも読んでいる時は鮮烈に感じられたような気がする。 久しぶりに舐めるように文字を追って読んだ。 解説が小川洋子さんなのも納得。
  • har
    @har23
    2025年5月19日
  • こば
    こば
    @kobahon
    2025年5月17日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年5月16日
    冒頭から文字がするすると流れ込んでくる。この時間から読み始めるのは危険だと思いすぐ閉じた。 しっかり準備して明日の夜のお楽しみにする。
  • よぎ
    よぎ
    @yogietty
    2025年5月16日
    最初の書き出しがねっちょり感があってあー苦手なやつかもーって思ったら、書き出しだけそうだっただけで最後まで読みやすくて面白かった。 登場人物もキャラ立ちもよいし関係値が変わっていく様だったり、ところどころ怖さというかひやっとしたり、心の中にズンッと重く感じるところもあって、好みの本だった〜。 語彙力も表現力もないので引用等はできないけど、「透明な夜の香り」ぴったりなタイトルだと思った。
  • cocoha
    cocoha
    @cocohasdiary
    2025年5月15日
  • パンの耳
    @panda_33
    2025年5月13日
  • a
    a
    @am_book25
    2025年5月11日
  • a8ka
    a8ka
    @a8ka
    2025年5月10日
  • よぎ
    よぎ
    @yogietty
    2025年5月10日
  • 翠
    @mdr_33
    2025年5月9日
    やっと読了。本当に美しい、うっとり
  • みさき
    みさき
    @_msp_
    2025年5月8日
    私は朔さんの仕事部屋の棚に並ぶ香料瓶のようひなりたかった。洋室の一室で、朔さんの与えるたったひとつの香りを放ち、ガラス瓶に閉じ込められて、濁りのない透明な身体で朔さんの目にさらされていたい。このまま、ずっと。
  • yuki
    yuki
    @yuki0217
    2025年5月4日
    香りにまつわる物語 この人はない匂いでも作ってくれる 世界にひとつしかない 人の数だけ香りありです
  • 文字からこんなにも香りが伝わるのがすごい。美しい毒のような、余韻の残る物語だった。
  • よぎ
    よぎ
    @yogietty
    2025年5月3日
  • 雨露
    雨露
    @Uro-1
    2025年5月2日
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年4月26日
    「香りは脳の海馬に直接届いて、永遠に記憶されるから」 すてきな言葉が詰まった本だった!
  • Aya
    Aya
    @Ayaka
    2025年4月24日
  • ha
    ha
    @82_hatu
    2025年4月21日
  • tanaka
    tanaka
    @nk07
    2025年4月21日
  • キクチ
    キクチ
    @kiku
    2025年4月20日
  • yuma
    yuma
    @ninbenmigiii
    2025年4月18日
  • くん
    くん
    @coruno-kun
    2025年4月10日
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年4月10日
    ちょっと積読
  • はれあめ
    はれあめ
    @hareqme
    2025年4月8日
  • 背等体
    背等体
    @yomotuhegui
    2025年4月6日
    本当に瑞々しい香りのする本でした。 言葉の選び方が繊細で透き通っている。一つ一つ大切に読み進めようと思っていたのに一気読みしてしまった。 食事の描写も目に沁みる。 日々の暮らしでは絶対に真似できませんが……久々にハーブティーを飲みたくなった。 過去の傷については自ら語らないことが美しいと思ってしまうのですが、この人の前では隠し立てすることが無意味だからこそ語れて、傷を開示しあえて尚も湿っぽくない関係性になれること、とても良い関係性に思いました。ネタバレを避けての精一杯の表現。 洋館の関係者の関係、簡単な単語だけで表すのは憚られる。良い温度感。 続編?もあるようなので気になって買いました。 文庫化は待てませんでした。
  • 書店で気になり、ここで感想見てみたら良さそうだったので購入。『香り』がテーマ…これは刺さりそう。 気になる作品が多すぎて積読増やしすぎたので、本格的に読む期間にしたい。
  • ココの本棚
    ココの本棚
    @cocobk
    2025年4月1日
    2025.3.26読了🌜 後輩におすすめされた1冊。 読んでよかった〜続編も早く読みたい✌🏽
  • 揺蕩
    揺蕩
    @o_yp_m___
    2025年3月28日
  • 背等体
    背等体
    @yomotuhegui
    2025年3月25日
  • 蕎麦
    蕎麦
    @soooba04
    2025年3月24日
  • うきち
    うきち
    @c_han8
    2025年3月22日
    フォロワーが読んでて気になったから買ったんだけど良すぎて暴れ回ってる
  • 背等体
    背等体
    @yomotuhegui
    2025年3月21日
    フォロワーさんおすすめ。最初の数ページで言葉の流れがきれい。分からないけれど澄んでる。これは集中できる環境で味わった方が良い。
  • よもぎ
    よもぎ
    @yomogimoyo
    2025年3月19日
  • 景
    @lush_fennel6764
    2025年3月18日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月18日
  • mimosa
    mimosa
    @mizupon_0313
    2025年3月18日
  • くまこ
    くまこ
    @kumako
    2025年3月17日
  • 庭子
    @niwaniwa0919
    2025年3月16日
  • 背等体
    背等体
    @yomotuhegui
    2025年3月16日
  • うきち
    うきち
    @c_han8
    2025年3月16日
  • 律
    @ririri
    2025年3月15日
  • tomika
    @to_mi_ka
    2025年3月15日
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • にこ
    にこ
    @25s8
    2025年3月12日
  • kinoko
    kinoko
    @kinoko-font
    2025年3月12日
  • umi
    umi
    @Umibook_
    2025年3月12日
    たまにこの物語の香りを嗅ぎたくなる その度に読み直してる
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年3月12日
  • m__hc
    m__hc
    @m__hc
    2025年3月11日
  • オハナ
    オハナ
    @flower_books
    2025年3月11日
    200ページを越えてから、ここで読む手を止めるわけにはいかないと思った。本に嗅覚は必要ないのに、ページを捲るごとに立ち上る香りに魅了される。美しさにほんの少しの影がおちる文章は朔さんという天才であり孤独を知っている人間性そのものだと思う。そんな彼が真の孤独ではなく、どんなことも香りで気づく彼に新たな気づきを教えてくれる人たちがいる世界に、読後涙が流れました。
  • marimo
    marimo
    @marimo701
    2025年3月10日
  • ねこ
    @N
    2025年3月10日
  • 花火
    花火
    @hanabi_rtwn
    2025年3月10日
  • @macmac_0315
    2025年3月9日
    一香が名付ける声の色や空気の匂いが好きでした。タイトルの静謐さが散りばめられていながら、ラストでは暖かさや光を感じさせてくれるところも好きでした。続きがあるとどこかで見たことがある気がする…!読みたい
  • 白菜
    白菜
    @haku__saii
    2025年3月9日
    続きが気になる
  • みよし
    みよし
    @miyo-shi
    2025年3月9日
  • 春
    @her_86
    2025年3月9日
  • @lilili3859
    2025年3月9日
  • にみ
    にみ
    @youkai
    2025年3月8日
  • @macmac_0315
    2025年3月8日
    第三章(Chypre Note) 美味しそうな食べもの、土、草、最高の香水 想像してお腹が空いたり、想像もつかなくて嗅いでみたくなったり、五感が不思議に刺激される ここにきて人物が少しずつ好きになってきた
  • みみみ
    @mi_hituzi
    2025年3月8日
  • mizushima
    mizushima
    @_mizu_shima
    2025年3月8日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年3月8日
  • オハナ
    オハナ
    @flower_books
    2025年3月8日
  • やっこ
    やっこ
    @siD_86i
    2025年3月8日
    通勤用に文庫版も購入。
  • つん
    つん
    @hot_mil9
    2025年3月8日
  • 七星
    @natsu__
    2025年3月8日
  • um
    um
    @__um__g
    2025年3月8日
  • @macmac_0315
    2025年3月7日
    気になっていた本。薄暗くて落ち着いた場所で読みたくて、くぐつ草へ。思ったよりも人がいて、暖かくざわついていたけれど、物語とカフェを行きつ戻りつできてちょうど良かった。 第二章(Top note、Floral noteという章の名前も美しい)まで読んだ。どしりとした洋館、人物の佇まいが立ち上がってくる文章で、とっても惹き込まれる。物語がどう進むのか、楽しみ
  • @macmac_0315
    2025年3月7日
  • ハル
    ハル
    @early_spring
    2025年3月7日
  • 藤松
    藤松
    @seu_ng16
    2025年3月7日
    普段特定の作家さんの本しか読まなかった私が、本屋さんであらすじを読み、惹かれて手にとった本。千早茜さんの作品との出会い。ここまで独占したい、人におすすめしたくないと思った本は初めてだった。 てかもう好きなわけ!恋しちゃってんの!朔さんに!!!
  • ももり
    @sgn228
    2025年3月7日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月6日
    大好き。今のところ最愛。 理解されにくい事情を抱えた大人の男女が、異性をというより人としてのお互いを、お互いのやり方で大切にしようとしているのがすごくいい。 ラストに向かう描写で「あーーーーーっ!!!」ってなった。続編の文庫化を待機中。 雰囲気の近い小説ほかにもないか探しているけど、なかなか見つかりません。
  • むく
    むく
    @___muku
    2025年3月6日
  • りき
    りき
    @RiKi_books
    2025年3月6日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月6日
  • あいす
    あいす
    @ice_s418
    2025年3月6日
  • eisei
    eisei
    @bluejasmine
    2025年3月6日
  • 灯翠
    灯翠
    @gade_zephyr
    2025年3月6日
    2人の質量のある心はそのままに、だけど纏う香りはいっそう鮮やかに変わっていく素敵な物語。ページからやさしいやさしい植物たちの香りが広がってくるんじゃないかな、なんて思う。思いたい。 感覚に素直になりなさい、と背中を押してくれた物語でもある。
  • あわい
    あわい
    @schk8g
    2025年3月6日
    描写が最初から最後まで美しく読み終えるのがもったいなくて少しずつ読み進めた🌹
  • はこ
    @hacochan
    2025年3月6日
    正直女性作家なのに女性が碌な目に合ってなくて、あと女性に嫌悪的な描写が多くて、とってもしんどかった。 一香さんを朔さんが気に入った理由は「従順で感情の起伏が少ないから」だけど、それは彼女の心が壊れていたから。 朔さんと一香さんの関係性で言えば、罰の香りは「手放せることが愛」と言えるけれど、一香さんは忘れていたかったのに。今はまだ向き合えないから心を壊していたのかもしれないのに、香りの影響の強さを知りながら不意打ちで殴りつけるような行為はとても自分勝手。 仮に一香さんが罰を望んでいたとして、それを「自分は彼女に親愛を抱いているのであって、手放すことができる」ことを表すために使うのは違うのでは。 一香さんが準備ができていたか、これで向き合ってさらに壊れてしまわないか、匂いで朔さんにはわかっていたのかもしれないけど…。 それでも一般の人の世界では不意打ちで強烈なショック療法を素人が、いくつかの自分勝手も含めて断行することを好む人はいません。 なんか、、、執着とは自分のことしか考えていないこと、と作中で言っていたけど、「相手のためになるだろうから。執着ではないから、手放せると示すために。変化を見るのが怖いから」って理由は完全に朔側の都合だよね?執着とはまた違うけど、自分勝手なのは変わらなくない?
  • 葉っぱ
    葉っぱ
    @happa
    2025年3月6日
  • shizuman75
    shizuman75
    @shizuman75
    2025年3月6日
  • こむぎ
    @rollocat
    2025年3月6日
  • una
    una
    @pechunina
    2025年3月6日
  • リホ
    リホ
    @chocomint611
    2025年3月5日
  • Dizzy
    Dizzy
    @dizz225
    2025年3月5日
  • 白菜
    白菜
    @haku__saii
    2025年3月5日
    千早さんの小説は初めてかも
  • rino.
    rino.
    @oi4mno
    2025年3月5日
  • よもぎ
    よもぎ
    @yomogi_
    2025年3月5日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • Mai
    @mai_books
    2025年3月5日
  • 猫
    @mao1012
    2025年3月5日
    調香師の手伝いをすることになった主人公がそこにお客としてやってくる人々の感情に触れ、段々と人間らしくなっていく過程を描いている。 香りは永遠に記憶されるもので、その香りを通じてその人の本質を暴かれ、晒されていくという瞬間瞬間の描写の表現が巧みで、香りが本から漂ってくるような気持ちになった。
  • sigu
    sigu
    @sigu
    2025年3月1日
  • 佳
    @k_tr7u
    2025年2月22日
    重い腰を上げて部屋の掃除をしていたらふと目についたので少しだけ脱線して。 大好きな本なので何回でも再読したくなる
  • 香りと記憶の物語。俗世を離れた洋館での仕事って憧れちゃう。ハーブの使い方もたくさん登場して、真似したくなります。
    透明な夜の香り
  • 時子
    時子
    @merry_akubi
    2025年2月4日
    とても好きな作品でした。ずっとこの世界に浸かっていたい。
  • 林檎
    @IW
    2025年2月2日
  • しろ。
    しろ。
    @shiro_book
    2025年1月20日
    たくさんの人に勧められて読んだ本。 世界観が素敵すぎて、没入してしまった。 本から香りが漂ってきそう。 主人公と調香師の関係が好き。
  • なか
    なか
    @b_ook3n
    2025年1月19日
  • やっこ
    やっこ
    @siD_86i
    2025年1月14日
  • あき
    あき
    @akitsa
    2025年1月11日
  • ichise
    ichise
    @books_ichise
    2025年1月10日
  • 白花
    白花
    @neige_blanche
    2025年1月3日
    🍀
  • 紺
    @na__7
    2024年12月19日
  • なこ
    なこ
    @167otogi
    2024年12月4日
    読了後、カモミールのハーブティーが飲みたくなった。 文章なのに色鮮やかに感じる香りの表現。それらを頭の中でどんな香りだろうと想像しながら読んでいくのが楽しかった。 本から香りがする、素敵な読書体験でした。
  • 本の影
    本の影
    @toge
    2024年11月9日
    面白かった。気力のない主人公にはすぐ感情移入する。調香師という仕事は存在しても、このような業態は架空のものと思うのでそのあたりのファンタジー感も良い 当たり前が当たり前でない。優れているから幸せでもない。孤独と再生を押し付けず伝えてくれる。仕事に疲れた時にそっと手に取りたい一冊
  • ちまき
    ちまき
    @sumeshi
    2024年8月31日
  • らい
    らい
    @rai_life_
    2024年7月9日
  • 最高、のひとこと。 なんかそれ以外で表せない…かも。笑 読後の余韻がここ最近でいちばん。 ふぅ………うっとりしちゃいます
  • mio
    mio
    @miobooklog
    2024年1月12日
  • 73
    @na13
    2023年12月10日
  • も
    @leaflip
    2023年9月6日
    人生で初めて何度も読み直した大好きな本。表現が繊細で心地よくて何度でも読みたくなる。
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2023年8月12日
    調香師のお話とはいいながらも、作中に出てくるお料理が美味しそうでそっちに気を取られながら読んだ。
  • ラストノートは爽やかで白檀が残る良い香りでした
  • non
    @catalpa_717
    1900年1月1日
  • kaori
    kaori
    @mogu_k34
    1900年1月1日
  • ふらい
    ふらい
    @fry_g73
    1900年1月1日
  • h.
    h.
    @32hitomi
    1900年1月1日
  • shio
    @______kt0
    1900年1月1日
  • im
    @_______m
    1900年1月1日
  • かりねこ
    @karineko
    1900年1月1日
  • とりけら
    とりけら
    @reads_k4
    1900年1月1日
  • 503
    503
    @afrei429
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved