古屋 いつか
@ameyuki
- 2025年5月26日あたらしい朝中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月26日あしたの星中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月24日あなたのフェミはどこから?上田久美子,安達茉莉子,小川たまか,小田原のどか,石原真衣,長田杏奈借りてきた読み終わった気になるとても読みやすい自分語りアンソロジー。ハッシュタグ「あなたのフェミはどこから?」を辿りながら人気のnoteかはてブロを読んでいるような気持ちになった。 結局のところ、フェミニズムがどういうことで何をもってフェミニストなのかは茫洋としていて、それはそれで学ばないとわからないんだなということがわかった。 小川たまかさん、星野概念さん、松橋裕一郎(少年アヤ)さんの寄稿が印象に残った。 2025.4.18(気になる)→5.24(読了)
- 2025年5月18日ナチュラルボーンチキン金原ひとみ気になる
- 2025年5月18日寝ながら学べる構造主義内田樹気になる
- 2025年5月15日かなたの雲中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月15日はじまりの空中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月11日人はなぜ歌うのか丸山圭三郎気になる読みたい
- 2025年5月10日
- 2025年5月10日増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記安部元気,辻桃子気になる
- 2025年5月10日
- 2025年5月9日それぞれの陽だまり中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月9日ひかる風中島久枝借りてきた読み終わった
- 2025年5月5日春夏秋冬を楽しむ 俳句歳時記日下野由季気になる
- 2025年5月5日浅草風土記久保田万太郎気になる
- 2025年5月5日イカ天とバンドブーム論土佐有明気になる
- 2025年5月5日養生する言葉岩川ありさ気になる
- 2025年5月3日いつかの花中島久枝借りてきた読み終わった日本橋牡丹堂菓子ばなしシリーズ① ② ③ を先に読んでしまったので、私としてはエピソード0 のような感じでした。 おはぎちゃんの最初の一年にはこんなことがあったんだなあ、とか、16歳のおはぎちゃんの、まあお子ちゃまなこと! とか。 そして、おはぎ母のお時さんが最高にイイ。このお話はとにかく女のひとがみんなイイのですが、お時さん、お福さん、(この後出てくる)千代吉さんがねえ、もう、イイんですよ。大好き。
- 2025年5月2日国宝 下 花道篇吉田修一借りてきた読み終わった喜久雄も俊ぼんも周囲の人々も実在しないとわかっているのに混乱してくるような巧緻なエピソード、そこにある人物たちの揺れる感情、フィクションの面白さを堪能しました。 実話だったら楽しくなかったと思います。 現実のすぐそばを走る、現実ではない、だからこそ浮かび上がる人間と芸のお話でした。
- 2025年4月28日ふたたびの虹中島久枝借りてきた読み終わったシリーズ3作め。日本橋に戻ってきたおはぎちゃんのお話。 江戸の生活の中でお菓子屋さんがどういう位置にあったのかが知れて面白いのと、 おはぎちゃん始め色んな世代の女の人の日々が良いです。
読み込み中...