

ボッシュの絵
@bosch_1969
TXは読書タイム。気になるコミュニケーション本や社会学、心理学、哲学などのジャンル好きです。家ではもっぱらコミック読みです。
- 2025年5月21日
- 2025年5月19日でっちあげ福田ますみ読み終わった映画原作来月公開の映画の予習として。 22年前のこと。改めて真実はどこにあるのか?「真実はいつもひとつ」とは限らない。むしろ、人の数だけあるということを頭ではわかっていながら、わかりやすい型に落ち着くことで納得してしまうことの危うさを改めて痛感。 本来、プロであるべきジャーナリストが何かの拍子に落とし穴にハマる。当事者たちのそれぞれの立場が交錯する中、居心地のよい「落とし所」に流れる。あってはならないことだが、いつでも起こり得ること。 受け取る側も伝える側も意識した上で、起こったことを再度見直し、尊厳を取り戻すための行動はサポートされなければならない。 見極めの難しさ。 映画も楽しみ。
- 2025年5月18日
- 2025年5月17日
- 2025年5月17日
- 2025年5月5日「深夜」の美学 『タモリ倶楽部』『アド街』演出家のモノづくりの流儀戸部田誠(てれびのスキマ),菅原正豊読み終わったイベント予習@ 電車ハウフルス菅原広豊さん、テレビにできることをし続ける風流人! 照れと子供のような無邪気な承認欲求、これからも楽しませてほしいー! 昨日のてれびのスキマさんのイベントも裏話込みで面白かった!
- 2025年5月2日
- 2025年4月26日
- 2025年4月26日
- 2025年4月26日
- 2025年4月26日
- 2025年4月26日ネガティブ・ケイパビリティ帚木蓬生ネガティブ・ケイパビリティ読み終わった読んでる共感平和戦争@ 自宅宙ぶらりんのまま、答えを出さずに耐える力。 正解のあるタイパ重視のソリューションとは真逆のしかし、本質的な解を人生を通じて求めることの大切さを思う。 戦争と平和を考える際の為政者の資質についても考えさせられる。トランプ、プーチン、習近平。。イーロン・マスク。。
- 2025年4月26日
- 2025年4月21日
読み込み中...