Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
グチ77
@guchi77
  • 2025年3月14日
    「答えを急がない」ほうがうまくいく あいまいな世界でよりよい判断をするための社会心理学
    「認知資源」の考え方がしっくりきて、自分の中で流行ってる。
  • 2025年3月13日
    トライロバレット (講談社文庫)
    一気読み。 出てくる人物、全員、孤立してる。 点と点がすれ違って、血飛沫。
  • 2025年3月10日
    ブランチライン(7)
    Xに疲れたら読みたい漫画。 心がほぐれる。 8巻へ引きが強い終わり方だった。
  • 2025年3月9日
    震える天秤 (角川文庫)
    知人の勧めで。 人物像が豊富。 ミステリーのようなそうでないような。、
  • 2025年3月7日
    ロバのスーコと旅をする
    やってみたいなこんな旅。
  • 2025年3月7日
    本なら売るほど 1
    デビュー作なの⁉︎ と驚いたうまさ。 読むと本が好きになる漫画。
  • 2025年3月6日
    全裸監督 村西とおる伝
    この黒々とした光沢のあるマテリアル。 ファーンタスティックではありませんか。 角の立つ内容と造本。 全708ページに収められた狂瀾の村西帝国の勃興と栄光と破綻と再興と栄光と破綻の一部始終。 これをゴージャスな仕上がりと言わずして、なんと表現しましょうか。 帝王と同時代を並走した本橋信宏さんのナイスな一冊でした。
  • 2025年3月5日
    冬の子 ジャック・ケッチャム短篇傑作選
    冬の子 ジャック・ケッチャム短篇傑作選
    買ったはいいものの、ケッチャムはいつ読み始めるかが問題。 えぐられるけど、おもしろいから止まらないし、でも読後には憔悴する。
  • 2025年3月5日
    ホワイトカラー消滅
    少しずつ読んでる。 新書らしい強めの不安煽り系タイトルだけど、中身はファクトとロジックの塊。 自分のこの先以上に、自然とうちのボーイズの働き方について思いを巡らしている。
  • 2025年3月5日
    レ・ロマネスクTOBIのひどい目。
    レ・ロマネスクTOBIのひどい目。
    何回噴き出したわからない。 何回くすくすしたかわからない。 最近、元気ないっすーという人に勧めている。 公共の場で読むと危険な本。
  • 2025年3月5日
    祖母姫、ロンドンへ行く!
    やさしくて、世界が広がる。 じわじわ笑えて、心が回復する。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved