
はーちゃん
@hazuki
- 2025年5月17日帆立の詫び状 おっとっと編新川帆立読み終わった小説家の新川帆立さんのエッセイをまとめて、各文章に追記もあります。文章がわかりやすく読みやすい。さらさら数日で読めます。ハマっていることについて理解しやすく書いてあったり、小説家として大変なこと、海外での旅行やできごと等。 1番は新川帆立さんの旦那さんのあとがきが素敵でした。溢れんばかりの文章から伝わる愛に感動しました。
- 2025年5月6日世界史を大きく動かした植物稲垣栄洋読み終わったムギ、イネ、ダイズ、トウモコロシ、トマト等それぞれどこから来たものなのか?植物を巡る人間の行動や、伝播の仕方・流行やその時代必要だった栄養素について大まかに説明されている。世界史が分からなくても時代の流れがわかりやすい。読みやすい本でした。
- 2025年5月4日雑草学入門下野嘉子,宮浦理恵,山口裕文,松嶋賢一読んでる図書館で借りて読んでいる途中。雑草って邪魔者扱いされているが、邪魔者だけではなく、自然にも人にも影響している存在。雑草はどこから来たものなのか?雑草の役割とは?街で雑草を見かけても違って見えるようになる本だと思います。植物学を勉強したことない人でも読めると思いますが、少し文章は参考書のような書かれ方をしています。
- 2025年4月24日桜とは何か佐藤俊樹読み終わったいま日本で咲いているさくらについて深く知れる本。中国日本での桜の見られ方歴史について、和歌や漢文を引用して教えてくれる。これを読んだ後は桜の見方がすこし変わって、毎年さくらを見るのがより楽しみになる。もう桜は散ったけれどもまだまだ楽しむ要素があるのを教えてくれます。来年の桜を見る前に読んでみてほしい1冊です。
- 2025年4月12日東大ファッション論集中講義平芳裕子読み終わった欧州の昔の服装から、シャネルなどのブランドファッション、近年のファストファッションまで説明がある。服装から歴史的な背景がわかる。絵画に描かれている服装からも考察ができるようになる。
- 2025年3月8日言語の本質今井むつみ,秋田喜美読んでる
- 2025年3月7日あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方佐藤舞(サトマイ)読んでる
- 2025年3月3日教養としての建築バッコ博士読み終わった構造建築について概要を説明してくれる本。耐震についてのことも説明がある。構造建築が分からない、勉強したことない人にも理解しやすいです。後半AIについてや未来の建築についての言及もあり、今読んだらなお良い本でした。
読み込み中...