Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ヒソノソ
@hisonoso
  • 2025年5月20日
    巴里マカロンの謎
    帰りのサンダーバードのおともに。 前日にみたアニメの秋期限定の影響で、これだけなぜか買って持ってた番外編をチョイス。 小市民シリーズどうもピンとこなかったんだけれど、アニメの小佐内さんと小鳩くんを念頭に読むと不穏すぎてすごくいいな。アニメの解像度すごいな。
  • 2025年5月16日
    虹いろ図書館のかいじゅうたち
    いじめる方の子の物語。シリーズ順に読んでて、3作目のこれが一番よかった。
  • 2025年5月4日
    チョコレートコスモス
    スプリングを読む前にと、ぱらぱらっとしたらやめられずに全部読んでしまった。恩田陸にしては、有名でない作品だけれど、めっちゃおもしろいですよね
  • 2025年4月29日
    青い壺 (文春文庫)
    青い壺の神たる視点、ではないのだけれど、俯瞰される人生模様がどれもこれもおもしろい。いるいるこんな人というリアルからさらに一歩進んだ観察眼の鋭さよ。 職場の先輩に押し貸しされ、旅の友にちょうどいいなと持ってきた。連作小説なのにやめられず、ひのとり往復でつるっと読了。
  • 2025年4月26日
    かたづの!
    かたづの!
    すばらしかった
  • 2025年4月25日
    かたづの!
    かたづの!
    「一巻」の終わりまで。史実は調べればわかるけれど、ああ、どきどきする。 片角はじめ異形のものたちが登場する、にもかかわらずのリアリティーが不思議ながらも腑に落ちる。「珍しいことでは、ございませんのでな」 風邪ひいて、のどが痛くて、大事をとって家で本を読んでいる
  • 2025年4月21日
    かたづの!
    かたづの!
    時代小説はあまり好んで読まないのだけれど、なんか評判よかった気がする…と図書館でチョイス。15分だけと思ったけど、止まらなくて四分の一くらい読んでしまった。語り手がまさかの羚羊、しかも死して角になって語っている。それなのに、ファンタジー色が全然強くないぞ。胸がつまるようなお家騒動がはじまった。おもしろいぞ。 鳴き声がかわいくて顔がほころぶ。ぴゅう
  • 2025年4月17日
    ONE LIFE
    ONE LIFE
    スポーツ全般に全く興味がない。友人の本棚に並ぶ見覚えのない表紙に、誰これ?と尋ねたら、読んでみなよと貸してくれた。のに、半年以上寝かせてしまった。 強い。同性愛カミングアウトもだけれど、賃金交渉のくだりが熱い。
  • 2025年4月14日
    生者と死者
    生者と死者
    「消える短編小説」をまず。これだけじゃね、と袋綴じを一つ開いて長編部分を少し。冒頭から、あらあらそうきましたか。 帰阪の車中、ほとんど眠っていた。仕事関係の雑誌開く気にならず、持ってきて正解だった。
  • 2025年4月13日
    ティファニーで朝食を
    ティファニーで朝食を
    15分読書におつきあい。「クリスマスの思い出」を勧められ。 善きものが詰まっており、それは失われていて輝いていた。 雨の2階で。
  • 2025年4月12日
    このあたりの人たち
    京都駅で不審物が発見され、2時間近く遅れて富山に向かっている。臨時のつるぎに乗って、車窓の桜を見たり、文庫を読んだり。 桜の咲くころは異界が近づく気がして、このへんてこな世界も近い気がして、永遠にこの時間が続いたらどうしようと、こわいようなきもちになる
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved