Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ほんのこ
ほんのこ
@honnoko
かつてはミステリやハードボイルドを好んで読んでいました。真面目な読書家ではありません。 読書習慣を取り戻したい。ただいま過去を振り返り中。
  • 2025年4月26日
    気持ちを描く ことば探し辞典
    X(Twitter)で見た
  • 2025年3月26日
    大人も知らない みのまわりの謎大全
    X(Twitter)で見た
  • 2025年3月23日
    いい音がする文章
    X(Twitter)で見た
  • 2025年3月22日
    言語の本質
    言語の本質
  • 2025年3月22日
  • 2025年3月22日
    西洋文学テーマ・モチーフ事典
    西洋文学テーマ・モチーフ事典
  • 2025年3月22日
    西洋文学にみる魔術の系譜
  • 2025年3月21日
    解決は1行。
    解決は1行。
  • 2025年3月20日
  • 2025年3月19日
    世界はラテン語でできている
  • 2025年3月16日
    愛するということ
    愛するということ
  • 2025年3月11日
    神の火 上
    神の火 上
    神の火っていうと連想するのはプロメテウス。 初期の高村薫作品はだいたい高校生の頃に読んだんですが、神の火は中でも難しかったな…。いつかは再戦を挑んで倒したいところ。 なんと文庫化にあたって400枚加筆していたそうです。こわすぎる。
  • 2025年3月10日
    リヴィエラを撃て(上巻)
    「サー・ノーマン」「サーは要らない」 Xで少し前に話題になった叙述トリックの話で「どんな叙述トリックであっても騙されない人でも登場人物を美形だと思い込むことが多い」みたいな森博嗣氏の言が取り上げられましたが、安心してください、幼い頃からジャックが慕うシンクレアは美しいと度々描写されています。 スパイ小説ですが、果たしてリヴィエラは撃たれるのか?とかそういうとこは気にしない方がいいみたいです。
  • 2025年3月9日
  • 2025年3月9日
    知の整理術
  • 2025年3月9日
    終末のフール
    終末のフール
    伊坂幸太郎がいいらしい、と聞いて手に取ってみた短編集。 重力ピエロとか死神の精度とかゴールデンスランバーとかもっと有名なタイトルは色々ありますけど、読後感も良く読んでよかったなと思った記憶だけはなんとなくあったり。 太陽のシールが一番印象に残っているので、その理由を探りに読み返してみるべきでしょか。
  • 2025年3月8日
    さらば、荒野
    さらば、荒野
    タカムラーは時にキタカターにもなる。 (北方謙三ファンの呼称を存じ上げず申し訳ない) 魅力的な登場人物たちの中にあって、埋もれるどころか一際異彩をはなつ川中がスーパーマンすぎる。 どこまで読んだかなとタイトル見ていたら、しっかり最終巻まで買ってそうで笑った。 記憶消し飛んでいるのでシリーズ読み返したいですねえ。
  • 2025年3月8日
    秒で伝わる文章術
  • 2025年3月8日
    マークスの山(上巻)
    いわゆる合田シリーズ。直木賞受賞作。 こちらもWOWOWでドラマ化してますが、それよりもずっと前に映画化もしているんですよね。 マークスに元義兄こと加納出てたっけ?と思って検索したらもういるらしい。加納は合田の元妻の双子の兄だけど、離婚したらもはや他人では…?という疑問はもってはいけない。
  • 2025年3月7日
読み込み中...