K.K.
@honnranu
致命的なネタバレは呟かないつもり。フィクション(小説では邦ミス新本格・変格。漫画は雑多に)を中心に、稀に専門・学術書を読む。児童書も好き。
好き👉はやみねかおる-西尾維新-京極夏彦-森博嗣-住野よる。講談社タイガ既刊全巻コンプリート
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日恋とそれとあと全部住野よる読み終わった
- 2025年8月21日H・P・ラヴクラフトスティーヴン・キング,ミシェル・ウエルベック,星埜守之読みたい
- 2025年8月20日恋とそれとあと全部住野よる読み始めた
- 2025年8月19日虚構推理 逆襲と敗北の日城平京読み終わった講談社タイガ表紙にshort storiesとある。無印『虚構推理』やsleeping murderと同じような長編「逆襲と敗北の日」だけで一冊成立しそうなものだけど、短編が併録されているので座りが悪いなと思います。「見たのは何か」虚構推理らしい一本。の日で岩永琴子の無謬性が桜川を殺すと指弾されていたけれど、その論理としては「死への道を掃き清め、彼を自殺へと導いた」から六花の行動をとめるのはどうか、という筋の方がどうか。九郎が何を考えているのか垣間見えたのが一番良かった。城平さんがシリーズの終わりをどう落ち着けるかの導線が見える。『純真』と並んで色恋沙汰の気が強く、いささか食傷。表紙のイラストが内容と関係ないように思えて少しおかしみを覚える。
- 2025年8月16日
- 2025年8月14日虚構推理 逆襲と敗北の日城平京読み始めた講談社タイガ
- 2025年8月14日これってヤラセじゃないですか?望月拓海読み終わった講談社タイガシリーズ二冊目。テレビ番組スタッフ放送作家にフューチャーしたお仕事モノ。頭脳担当乙木花史の活躍シーンが前作と比べると若干印象薄く感じられるものの、外交担当大城了にフォーカスする流れは良かった。RPGのように、前章で獲得した強みが次章で活きる流れで長編になっており、個別のストーリーにはおっと思わせる工夫がある。しかし全体として飛び抜けた出来にはなっていないのが少し物足りない。宝生真奏のキャラがとても良い。彼女も加え園原一二三になってほしい。著者自身現役で放送作家として活動しているらしいが、作中の歌姫やアイドルや俳優の描写などと同様、あくまでフィクションとして受け取る以上の情報価はないように思う。鈴木りつ氏のイラストがとても可愛らしい。
- 2025年8月12日これはペンです円城塔気になる
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日
- 2025年8月7日ユビキタス鈴木光司あの本、読みました?
- 2025年8月7日叫びと祈り梓崎優気になる
- 2025年8月2日蒼天航路(1) (モーニングコミックス)李學仁,王欣太気になる
- 2025年7月30日二重太陽系死の呼び声―ジェイムスン教授シリーズ1 (ハヤカワ文庫SF)ニール・R・ジョーンズ知った
- 2025年7月24日刻あ卵東海洋士読みたい
- 2025年7月10日誘惑者高橋たか子気になる
- 2025年7月6日アド・バード椎名誠気になる
読み込み中...