Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Kae
Kae
Kae
@kae
フェミニズムやジェンダーにかんする本をよく読みます。考えたことを言葉にする練習。
  • 2025年9月27日
    グッドモーニング
    これまであまり詩を読んでこなかったから少しずつ触れてみようと思って、ずいぶん前に買ったまま積読していたのを読んだ。小説みたいに自分のなかに「入ってくる」ものではなかったけれど、時間をかけて何回も読み返したいと思った。
  • 2025年9月27日
    グッドモーニング
  • 2025年9月27日
  • 2025年9月26日
  • 2025年9月14日
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    SFがすきだという自覚はあったもののこの本は物理や生物がテーマのひとつになっている短編集で、理系科目を避けて避けて生きてきた身にとっては物語の主軸を掴む前に何度か挫折しそうになった…。とはいえ、世界観に慣れてしまえば惹き込まれる作品ばかりだった。韓国文学もっと読みたい。
  • 2025年9月10日
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    わたしたちが光の速さで進めないなら
  • 2025年8月30日
    成瀬は天下を取りにいく
    ここまでがっつり地元が舞台になっている作品を読むのがはじめてだったから、出てくる固有名詞が知っているものばかりなことに興奮したり、絶妙な滋賀あるあるににんまりしたり、舞台設定が「滋賀」であることを存分に堪能しながら読んだ。 個人的に、変わり者扱いされている主人公の成瀬と同じくらい、成瀬を見守りたいというだけで漫才コンビを結成してM-1にまで出場する幼なじみの島崎も相当変わり者なんじゃないかと思った。 作中に出てくる諸々の場所が、ほんとうにちょちょいっと行けるところばかりなので涼しくなったら聖地巡礼をしたい。
  • 2025年8月28日
    成瀬は天下を取りにいく
    滋賀県民としてぜったいに読まねばという使命感に燃えつつも手に取るタイミングを逃していたけれど、本屋さんで文庫化されているのを発見して迷わず購入。
  • 2025年8月25日
  • 2025年8月12日
    アンクールな人生
    妹に借りて読んだ本。メディアから受け取った印象だけで、勝手に「女子アナ」という言葉から連想されるようなキラキラしつくした人生を歩んできた人なのかと思っていたけどぜんぜん違った。なにかとジェンダー規範が根強いテレビ業界で、女子校マインドを存分に発揮してくれている人がいてうれしい。
  • 2025年8月7日
    われらはすでに共にある
    われらはすでに共にある
  • 2025年7月30日
  • 2025年7月18日
    フェミニズム
    フェミニズム
  • 2025年7月15日
    アンクールな人生
  • 2025年6月8日
    ぼそぼそ声のフェミニズム
  • 2025年6月5日
    ぼそぼそ声のフェミニズム
  • 2025年6月4日
    分断されないフェミニズム
  • 2025年5月17日
    従順さのどこがいけないのか
  • 2025年5月16日
  • 2025年5月4日
    人間の条件
    人間の条件
読み込み中...