Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
貝殻
@kaikara_rarara
  • 2025年5月22日
    亡霊の烏
    亡霊の烏
  • 2025年5月4日
    いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと
    いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと
  • 2025年5月4日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    ほんとはしばらく前に読み終わってたんだけど、読み終わったからには何か言葉を生まなければ、と思ってずっとそのままにしてしまっていた。私の人生と今の脳のコンディションだと、クリティカルなことが何も言えなそうだった。 主人公の痛みに寄り添い、私の痛みのことを思ったりした。少し時間を空けて、また読み返したい。
  • 2025年5月3日
    いつか死ぬなら絵を売ってから 6
    ちゃんと咀嚼して読みたいのに関係性ばかり消費してしまう
  • 2025年5月2日
  • 2025年4月3日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    韓国語に「白く笑う」という言葉があるとのこと。途方に暮れたように、寂しげに、耐えるように諦めるように笑うことらしい。なるほどあの笑い方はたしかに白
  • 2025年4月2日
    クリティカル・ワード ポピュラー音楽
    クリティカル・ワード ポピュラー音楽
  • 2025年3月24日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    一章「私」まで読んだ。 すごく言葉が綺麗で驚く。声に出しながら読みたくなる。 韓国語でも読んでみたくなります
  • 2025年3月24日
    オズの魔法使い (角川文庫)
    オズの魔法使い (角川文庫)
    役者あとがきにもあったけど、脳みそが欲しいかかしが一番賢くて、心臓が欲しいブリキの木こりが心優しい言動をして、勇気が欲しいライオンが先陣を切って立ち向かったりすること、何かを欲するひとは既にそれを持っていることに気づかないだとか、あるいは無尽蔵に求めてしまうってことなのかねーと思った。それを持っていることにはひとりじゃ気づけないというのもあるのかな それから、科学が発達してないからオズの国はまだ魔法が残ってるってことだったけど、ウィキッドではオズ(たぶん冒頭のグリンダも)がおもいきり科学をやっているところが、へえ…ポイントだった。オズの国はこの先魔法は無くなってくんだろうかね。
  • 2025年3月21日
    これからの「正義」の話をしよう
    これからの「正義」の話をしよう
    大一の時に買って数ページ読んだままになってる これも読みたい…
  • 2025年3月21日
    貝に続く場所にて
    出版されたときに買って、数ページだけ読んだままになってる 読みたいです
  • 2025年3月21日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
  • 2025年3月21日
    ピンポン
    ピンポン
  • 2025年3月10日
    オズの魔法使い (角川文庫)
    オズの魔法使い (角川文庫)
    ウィキッドに備えて読んでるよ。映画版観た後から読み始めたんだけど、おやこれは!となるところがちょこちょことあります あと高校の時に英語の課題で読んだことを思い出した
  • 2025年3月5日
    魔法使いの約束 COMIC 1巻
    魔法使いの約束 COMIC 1巻
  • 2025年3月5日
    どくだみの花咲くころ(2)
  • 2025年3月5日
    君と宇宙を歩くために(3)
  • 2025年3月5日
    文鳥・夢十夜・永日小品
    夢十夜(エイトリ)の元ネタを知りたいという動機で買いました
  • 2025年3月5日
    顔のない遭難者たち
    顔のない遭難者たち
  • 2025年3月5日
    実験の民主主義
    実験の民主主義
    前の部署の上司に勧められて一昨年買ってたのを、いまさら読み始めた
読み込み中...