Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
まおとら
@maotora
寂しがり屋のひとり好き。 文庫本を片手にいつも、 ひとりごはん、旅、ライブ
  • 2025年8月24日
    本でした
    本でした
    この2人、 いろんな角度から撃ってくるスナイパーみたい。 どの「本」も、 そうきたか、とニヤリ。 自分が小学生の時に この本に出会っていたら、 もっと自分を認めてあげることが てきたかな、と思う。 当時の自分に贈りたい「本でした」
  • 2025年7月29日
    ぼくは君たちを憎まないことにした
    ぼくは君たちを憎まないことにした
    私たち日本人にとっても これから、ないとは言えない、 無差別テロ。 あらためて怖いと思った。 怒りをどこに向ければいいのか、 憎しみは生きる原動力にもなるけど、 自分も息苦しい。 悲しみを抱えながらも、 残された人は 生きていかねばならなくて。 それでも憎まないという選択。 そうなった時、 自分はこの選択ができるかな、と。 平和ボケの日本人として とても考えさせられる作品でした。
  • 2025年7月29日
    青い壺 (文春文庫)
    評判が気になって 初、有吉佐和子。 いやいや、本当におもしろかった。 文体、ストーリー、登場人物、 どれもさすがさすが。 すっかり有吉ファンになりました。
  • 2025年6月12日
    これが最後のおたよりです
    これが最後のおたよりです
    どれも面白かった。 ミステリーあり、 思わず涙してしまうものもあり、 短編だけどどれも読み応えあり。
  • 2025年6月7日
    アンソロジー 料理をつくる人
    アンソロジー 料理をつくる人
    自分の、 好きな文体、苦手な文体、がわかる。 苦手だなと思う文章でも、 食べ物がテーマなので、どれも最後まで読めた。 アンソロジーっておもしろい。
  • 2025年5月21日
    灼熱の魂
    灼熱の魂
    今度舞台を見るのでその予習として読んだのだけど これをどういう演出で 演じるのか、すごく楽しみだけど 観終わった後にしばらくココロ持っていかれそうだな。
  • 2025年5月17日
    死なれちゃったあとで
  • 2025年5月11日
    銀の猫
    銀の猫
    時代小説って読まず嫌いだったのだけど なぜか最近興味がわいた 江戸の文化、介護、猫の表紙に惹かれて読んで 読みやすいし また新しい世界を知ってしまった!
  • 2025年5月11日
    介護退職
    介護退職
    壮絶な、 というよりはよくありそうな、 まだ救いがあるよな 現実はもっとしんどいよな
  • 2025年5月11日
    犯人のいない殺人の夜 新装版
    暇つぶしのつもりが 一気読み
  • 2025年5月11日
    ある行旅死亡人の物語
    ある行旅死亡人の物語
    人にはいろいろな歴史があるね
  • 2025年5月11日
    蜜柑
    蜜柑
    最近の電車内のマナーの悪さも この小娘のような純粋さがあるなら 許せるんだけど
  • 2025年5月11日
    【初回限定】ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX (ちくま文庫 よ 32-99)
    いやー、 ヨシタケシンスケに救われた 常にそばに置いて メンタル弱ってる時に読み返したい 人にも勧めたい。
  • 2025年5月11日
    教誨
    教誨
    最期を受け入れられるものだろうか
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved