Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
QPドン
@narumidori
  • 2025年11月20日
    親の家を売る。
    親の家を売る。
  • 2025年11月20日
    本と校正
    本と校正
  • 2025年11月20日
    新・解きたくなる数学
    新・解きたくなる数学
  • 2025年11月20日
    キリン解剖記
    キリン解剖記
  • 2025年10月30日
    なぞとき赤毛のアン
    子どもの頃に読んだきりだったので、今度は松本侑子訳で読みたい。 プリンスエドワード島に行きたいのは子どもの頃からの夢。
  • 2025年10月9日
    いまを生きる
    いまを生きる
    映画を見たがすっかり忘れていた。 胸の奥から込み上げるものとともに眠る。
  • 2025年10月5日
    亀たちの時間
    亀たちの時間
  • 2025年10月5日
    ユビキタス
    ユビキタス
    面白かった。登場人物が魅力的で展開が早く読みやすい。
  • 2025年8月21日
    生命活動として極めて正常
    円城氏推薦なので。
  • 2025年8月20日
    萩尾望都という物語
    一生ついていきます。 具体的な漫画の制作方法、発想の過程、物語の膨らませ方など貴重な情報が満載で、興奮がとまらない。
  • 2025年8月16日
    向日葵の咲かない夏
  • 2025年8月12日
    ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険
    ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険
  • 2025年8月12日
    セミコロン
    セミコロン
  • 2025年8月11日
    荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方
    面白かった。ジョジョは読んだことがなかったが、岸辺露伴のドラマを見て、原作を読んだ。本書にも泉京香が「悪役」として解説されていて、自分の創作へのアイデアをもらった。
  • 2025年8月11日
    漢字ふむふむ
    漢字ふむふむ
    「奇妙」の中国語の意味に驚く。言葉、とくに漢字は面白い。
  • 2025年7月28日
    漢字ふむふむ
    漢字ふむふむ
    番組はいつも見てメモしていたので、本になってくれてありがたい。
  • 2025年7月28日
    ネコは(ほぼ)液体である ネコ研究最前線
  • 2025年7月26日
    雲助おぼえ帳
    雲助おぼえ帳
    貴重なエピソードや噺の由来が満載で、手元に置いておきたい本だ。「世話噺」も機会を逃さず聴いていきたい。
  • 2025年7月16日
    エッシャー完全解読
    門外漢の私でも理解できるよう、丁寧な図表入りで編集されていて、面白かった。 2007年にBunkamuraで開催されたスーパーエッシャー展の図録が役に立った。
  • 2025年6月26日
    土偶を読む図鑑
読み込み中...