Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
おたま
おたま
@oh_tama
  • 2025年5月3日
    星占い的思考
    星占い的思考
    AudibleにあるPodcastを聞いて、すっかり石井ゆかりさんにハマっている。声から好きになり、この人の言葉を通して星占いの考え方を知るのが面白い。
  • 2025年5月3日
    五色のメビウス
    五色のメビウス
    おすすめしてもらって、第七の男のあとに読む
  • 2025年5月3日
    第七の男
    第七の男
    読み進めると表紙の男の写真が破れてる意味が分かってすごい。ジョン・バージャーがとても痛烈なことを書いていたと初めて理解できたかもしれない。70年代ヨーロッパの移民労働の話が、今の身の回りの景色や構造に似て感じる。
  • 2025年4月15日
    NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か
    今さらながら??出会うタイミングなんていつでも良いんだ!と言い訳しながらU-NEXTでアーカイブを見てるとこ。早く活字でも読みたい。
  • 2025年4月10日
    内的体験
    内的体験
  • 2025年3月27日
    第七の男
    第七の男
    表紙の色がまじで綺麗で見るたびに綺麗なサーモンピンクだな〜と思ってる。モノクロの写真が散りばめられてるのも、John Bergerの本だ〜
    第七の男
  • 2025年3月24日
    第七の男
    第七の男
    John Bergerの本はways of seeingしか読んでなかったので今から読もう
  • 2025年3月22日
    これからの大学
    これからの大学
    Takram radioで紹介されていて気になった。「大学で学ぶ」とは?最近聴けてなかったけど、遡ってキャッチアップしたい。
  • 2025年3月15日
    一枚の絵でストーリーを伝える方法 ビジュアルストーリーテリングの基礎から応用まで
    自分にとっての「ビジュアルストーリーテリング」の定義を確かめていく作業。とても勉強になる本。大津卓也さんのことはアトロクで知った
  • 2025年3月15日
    女の子のための西洋哲学入門
    女の子のための西洋哲学入門
    図書館で借りてきた。書影からは分からなかったが想像以上に分厚い!
  • 2025年3月12日
    日常学事始
    日常学事始
    永遠のような診察の待ち時間に半分は読み進めた。エッセイにならって部屋を毎日30分ほど換気するのを毎日続けている。
  • 2025年3月8日
    女の子のための西洋哲学入門
    女の子のための西洋哲学入門
    sessionで特集をしていてとても読みたくなった。
  • 2025年3月6日
    アメリカン・マスターピース(古典篇)
    アメリカン・マスターピース(古典篇)
    Audibleで柴田元幸さんの朗読で聴いている。とても心が落ち着く。『ウェイクフィールド』の話は、奇妙だけど全然本当にありそうで怖かった。
  • 2025年3月5日
  • 2025年3月5日
  • 2025年3月5日
    養生する言葉
    養生する言葉
  • 2025年3月5日
    負うて抱えて
    負うて抱えて
    去年の1月に読んでたけど途中で止まってしまったので、再開したい。寝る前に読むコーナーに置いている
  • 2025年2月15日
    ヤービと氷獣
    ヤービと氷獣
    梨木香歩さんの目に見えない「小さな人のこと」というエッセイを読んで気になった
  • 2025年2月15日
    うみのたからもの
    うみのたからもの
  • 2025年2月6日
読み込み中...