Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
珈琲とともに
珈琲とともに
珈琲とともに
@peach_grasses
海外文学を開拓中です。1番読んでるのは漫画。
  • 2025年10月3日
    僕には鳥の言葉がわかる
    図書館の予約待ちの数に耐えられず購入!! 冒頭からすごく惹き込まれる!国語の教科書にあるような説明文に個人のストーリーが盛り込まれたエッセイが混ざった感じ?がします。
  • 2025年10月1日
    僕には鳥の言葉がわかる
    オープンカンパニーで人事の人がおもろいって言ってたので。読むしかない!!読みたい!!
  • 2025年10月1日
    ドリアン・グレイの肖像
    ドリアン・グレイの肖像
    原書をきちんと理解するために。 良ければゼミ発表で使いたいな〜
  • 2025年9月30日
    そして生活はつづく
    音楽も、演技も、文章も出来て、才能の塊が爆発してるような人だと思ってたけど、意外と普通の人間で、しょーもないことも考えるんだな。
  • 2025年9月27日
    そして生活はつづく
    はじめて読んでいるのに、友人のnoteと筆致や面白さが似ててまるで初めてでは無いよう。 友人も読んだことが過去にあったのかしら。
  • 2025年9月9日
    The Picture of Dorian Gray (Collins Classics)
    旅先で買って覚悟を決める。 春から口にしてた「読みたいんだよね〜」を実現する日が来た。 どうか読了出来るよう祈っててください☕️
  • 2025年9月9日
    めぞん一刻〔新装版〕(15)
    《翻訳版》 1番大好きなシーンが入った最終巻を旅先で購入。 日本語での文言が、どう訳されて、どんなニュアンスになっているのかワクワクで読みました!!
    めぞん一刻〔新装版〕(15)
  • 2025年7月22日
    あせとせっけん(3)
    夏に読む『あせとせっけん』最高だナ〜! 汗っかきを漫画が肯定してくれるの、嬉しい 単行本買おうかな〜
  • 2025年7月11日
    スキップとローファー(1)
    はじめて読んでみた。 人との距離感、自分自身のカテゴリー化から相手との相性を決めつける人付き合いの取捨選択。 自分が変わらなければ、絶対に何も変わらずに満足できないんだな。
  • 2025年7月10日
    女の園の星(4)
    クスクス笑える絶妙なコメディ。電車移動中に読了。 電車で漫画読むっていう背徳感、クセになりそう。
  • 2025年7月2日
    もののあはれ
    もののあはれ
    カバンに何年も眠っていた読みかけ。
  • 2025年7月2日
    凪のお暇 8
    凪のお暇 8
    真面目な子ほど、ロマンや夢を追う人間にズブズブになるのではないか。違うかな。
  • 2025年7月2日
    凪のお暇 7
    凪のお暇 7
    「自分にも他人にも潔癖」って生き方として誠実だけど生きにくいなぁ。実現不可能な理想ってかんじ。
  • 2025年7月1日
    凪のお暇(6)
    凪のお暇(6)
    記憶上の敵っていつの間にか肥大化してる。 この漫画は自分の黒いところが凪ちゃん越しに見えそうで、ちょっと自己嫌悪挟む時がある。
  • 2025年7月1日
    凪のお暇(5)
    凪のお暇(5)
    自分の工夫次第で良くなる状況と、逃げることでしか解決されない状況が絶対あって。 その判断を間違えない人って極めて稀。
  • 2025年7月1日
    凪のお暇(4)
    凪のお暇(4)
    がんじがらめになった時に、「がんじがらめだッ!!」って気づいて動く方法が知りたい。凪いいコだ〜
  • 2025年7月1日
    凪のお暇(3)
    凪のお暇(3)
    優しさって時に暴力。けれど本人に自覚ないのが罪なところ。 ゴンさんには私もメンタルがヘラってしまいそう!
  • 2025年6月30日
    凪のお暇(2)
    凪のお暇(2)
    みすずちゃん、素敵な生き方してるなぁ
  • 2025年6月30日
    凪のお暇(1)
    凪のお暇(1)
    定期的に読みたくなって。 やることが多すぎて、動けなくなってしまって、凪が羨ましいな。
  • 2025年6月28日
    月と六ペンス
    月と六ペンス
    知らないうちに惹かれていました、面白い!! ロマンスでも、ミステリーでもない、この本のジャンルって何なんだろう。
読み込み中...