
ran
@ranraranruran
不思議でダークだったり、ノスタルジックなお話が好きです。
- 2025年10月11日リボンちゃん寺地はるな読み終わったしっかり社会人をこなしつつ、百花さんの淡々したテンションとブレないマイペースさが素敵。周りに合わせず焦らずゆっくりでも誰にも見せない自分だけの武器を持って、自由に生きれたらな。変わる必要はない。
- 2025年10月5日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み終わったアイドルグループに対して、友達でもなく会社の同僚とも違う「メンバー」という関係が羨ましいと思ったことがある。共感し合える誰かとの繋がりは、時代と共に種類が増えて複雑化しているように思えて、それが面倒だけどでもやっぱり安心が欲しいよね
- 2025年9月24日光のとこにいてね一穂ミチ読み終わった読んでる途中からこのタイトルがどんどん愛おしくなった。愛の形も幸せの形も人の数だけ種類があって良いと思えると同時に、人と人が出会い繋がっていく奇跡と不思議さが温かく感じる。自分自身の今までの出会いと別れも大切に持ち歩いて生きていきたい。
- 2025年9月21日
- 2025年9月17日
- 2025年9月15日くますけと一緒に新井素子読み終わった帯にホラーって書いてあったから、いつから怖くなるんだろってドキドキしながら読んだけど最後までホラーという感じはなく、むしろ温かいお話だった。わたしも子どもの頃からぬいぐるみが大好きなので、くますけが可愛いと思った
- 2025年9月7日アフターブルー朝宮夕読み終わった宝物になった物語がまた増えた! 納棺師の仕事で出会う亡くなった方、ご遺族を通して生きていくことについて考える。抱えてしまったものが下ろせなくてもいい。苦しかった昨日、ちょっと嬉しいことがあった今日を紡いでいきながら、そのままの自分で歩けばいい。
- 2025年9月6日つめたいよるに江國香織読み終わったやっぱり好き! 時が流れることの寂しさもあり、でも時間が経つことで増す愛おしさと温かさで心がいっぱいになる。江國さんのお話は、自分では手が届かなかったところに届かせてくれるような感じがする。
- 2025年9月4日
- 2025年9月3日レモネードに彗星灰谷魚読み終わった淡々としてるけどテンポが良くて、心地良い不思議さが入って後味スッキリ。読んでいて楽しかった!何か悩んでたけど、まあ別にどうやって生きても良いよね〜?って肩の力が抜けた気がする。
- 2025年8月31日これはただの夏燃え殻読み終わったただの〜という感覚で何気なく過ごしていた今はもう忘れてしまった日々の中にも輝いていたものがあったのかもしれない。忘れてしまっても側にはなくなってしまっても、確かにあった事実。今自分が持ってるものだけが自分の全てではないって思えば、少し心強いかも。
- 2025年8月31日
- 2025年8月30日カラフル森絵都読み終わっためちゃくちゃ久しぶりに読んだ。 この世界はたくさんの色が溢れ過ぎていて、時には疲れてしまい自分が落ち着く色だけを見ていたい時もあるけど、外に目を向け知らなかった色を知ることも悪くない。わたしも疲れた時は、今は下界にホームステイしてるだけだしくらいの気楽さで生きていけたら良いんだけどな。
- 2025年8月27日
- 2025年8月21日レモンタルト (講談社文庫)長野まゆみ読み終わった甘酸っぱい爽やかなレモンを想像してたら、大分苦いレモンだった。淡々としていてミステリアスな雰囲気のお話はやっぱり惹かれる。割と自分自身の妄想力が必要な物語だったと思う。入り浸るにはわたしには難しい世界だったかも〜
- 2025年8月20日二人一組になってください木爾チレン読み終わった青春という宝物のような時間を作れる場所で、誰かを傷つけてその人の大切な時を奪うことがどれほど罪深いことかわかる。とは言え、自分が大人になったから言えるわけで、あの狭い世界が生きる場所全てだったあの頃の自分が読んだら何を思っただろうか
- 2025年8月16日わたしが魔法少女になっても氏家仮名子,甘春わすれ読み終わった思ってたよりファンタジーで、思ってたよりある意味冷静なお話だった。魔法少女になれても、平凡なアラサーOLでも、自分という一人の人間は変わらないし変わる必要もないってことかな🪄
- 2025年8月11日スイッチを押すときスカイエマ,山田悠介読み終わった中学生の時に大好きだったお話。この歳になって読んでも楽しめて一気読みしてしまった。人が生きるために必要な気力はどこから生まれるかを改めて考えさせられると共に、時間は限りあるものだからこそ宝物のような記憶が出来るんだよなとも思ったり。
- 2025年8月9日蛍たちの祈り町田そのこ読み終わった血の繋がりがなくても生まれる絆がある一方で、どう足掻いても切れないのが血縁関係。明けない夜はないことを上面の綺麗事だけでは語らない。ただ、こんなにも真っ暗な闇から光を見つけるまでに必要なくらいの強さを得ることは悲しいと思った。人は弱くたって良い
- 2025年8月2日複数人での会話がラクになる話し方みやたさとし読み終わった1対1でなら誰とでも話せるのに、集団の中に身を置くことがとにかく苦手なわたし。他人に興味がない上に早口でパーッと話されるとついていけなくなる。とりあえず先ずは、この本にある「みんなを楽しくおしゃべりさせよう」を心がけてみる。
読み込み中...