
Ryohei Noguchi
@rn_bookshelf_90556
会社の社内ポータルで謎の読書コーナーを自主企画&連載中
既掲載分のの追記を始めていよいよ収集つかなくなってきたのでReadsを始めました
ダレカタスケテ
- 2025年9月11日
- 2025年9月4日クリエイティブという神話サミュエル・W・フランクリン,加藤洋子買った
- 2025年9月2日ハロー・ワールド (講談社文庫)藤井太洋買った
- 2025年8月31日
- 2025年8月29日数学者たちの楽園サイモン・シン,青木薫読み終わったコメディ制作の裏話と数理の世界の美しさを借景にした「創作論」「表現論」「感性論」だと思う。己が志した世界とは全く異なるけども、もしかしたら目指したことが生きるかもしれない、というところに立ったときに「自分だったらこうする」をどう具現化していくか、という感覚。やってることはものすごく高度だけど「折り合いをつける」ことの理想形だと感じた。
- 2025年8月25日世の中ついでに生きてたい古今亭志ん朝読み終わった志ん朝師のあの声と口調が頭で聞こえるような対談集。何度読んでも「良い日本語を読んだなあ」という感覚になる。池波先生との「想像力」の話、荻野アンナさんとの「落語と仏文学の笑話」の話が個人的にツボ。
- 2025年8月19日噺のまくら三遊亭圓生読み終わった平たく言えば落語の「まくら」集なんだけども「江戸風物入門」的に読んでもよさそうな一冊。元が語り芸だから捨象されていることはあるとしても、言葉が平易でリズムが良いから非常に読みやすい。またちょっとした表現が粋で。『火事息子』の刺青の話が好き。
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日やっぱり食べに行こう。原田マハ再読予定
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日噺のまくら三遊亭圓生読んでる
- 2025年8月17日
- 2025年8月17日数学者たちの楽園サイモン・シン,青木薫読んでる
読み込み中...