Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
のさき
@saki_nnn27
疎遠になってた読書と最近また仲良くなりました。 お仕事で役に立ちそうな実用書や小説・マンガなど記録していきたいと思います。 好きな作家:米沢穂信、有川浩
  • 2025年8月5日
    おかえり水平線 1
  • 2025年8月5日
    Artiste 9
    Artiste 9
  • 2025年8月5日
    異郷の爪塗り見習い 5
  • 2025年8月5日
    異郷の爪塗り見習い 4
  • 2025年8月5日
    異郷の爪塗り見習い 3
  • 2025年8月5日
    異郷の爪塗り見習い 2
  • 2025年8月5日
    異郷の爪塗り見習い 1
  • 2025年8月4日
    すごい言語化
    すごい言語化
    言語化力をあげる=語彙力を多くする ってことだと思っていたけど、"何を伝えるか"を明確にするのがまず重要とのこと。 言語化するときの頭のプロセスを明確にする方法が書かれています。手元に置いておきたい1冊です。
  • 2025年8月4日
    プシュケの涙
    話の構成演出に驚いて忘れられない1冊。記憶をもう1回読みたい本ナンバーワン。
  • 2025年8月4日
    氷菓
    氷菓
    主人公の見え隠れする優しさ、青春に感じたことのある焦燥感やほの暗いあの気持ち…マンガやアニメ版にはない、絶妙な青春の空気感が好きです。
  • 2025年8月4日
    マスカレード・ライフ
  • 2025年8月4日
    世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
    世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
    日本と海外のビジネスにおける"雑談"の価値観がまったくちがうことにびっくり! 人見知りで話し下手な私も参考になりました。ビジネスだけじゃなく、普段の生活でもいきそうな会話の考え方や知識が詰まってます!
  • 2025年8月4日
    最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方
    ぐるぐる考えちゃって頭の中のひとりごとが多い人にピッタリな本。 世界のさまざまな研究結果を引用して、不安や心配事と上手く付き合っていく具体的な方法を紹介。「考えすぎて行動できない」に心当たりのある人はどうぞ! "THINKからUNTHINK<無思考>へ"
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved