
しらすアイス
@shirasu_aisu
- 2025年11月24日
公共デザイン学入門講義権安理気になる - 2025年11月18日
虚弱に生きる絶対に終電を逃さない女Kindle読み始めた - 2025年11月17日
建築と利他中島岳志,堀部安嗣読み終わった対談本なので、いろんな話題の間を漂流していくような感じでフワッと読んだ。 堀部さんの考え方は素敵だな〜と思うけど、今の世の中で、堀部さんのように場所に対する畏怖の念や鋭い感覚を持っていられる人はかなりの少数かもしれない。だいたいの建物はそんな風に建てられていないので悲しい。でもそんな堀部さんの稀有な思想や感覚が、いくつかの建物として世界のどこかに残り続けるというのは素敵なことだと思う - 2025年11月16日
- 2025年11月9日
- 2025年11月9日
スマホ時代の哲学谷川嘉浩読み終わった積読チャンネル本題に入る前の「哲学とはどういう学問か」「哲学との付き合い方」みたいなパートに紙幅が割かれており、哲学初心者に優しい構成。 個人的には「自閉接触ポジション」という用語を知れたのが嬉しかった。私は単純なパズルゲームのようなものに守られているおかげで鬱病を再発せずに済んでいる感覚があるが、閉じこもりすぎないように気をつけたいとは思う。あと趣味は大事。 - 2025年10月23日
スマホ時代の哲学谷川嘉浩Kindle読み始めた積読チャンネル - 2025年10月22日
- 2025年10月15日
- 2025年10月13日
アーティスト六法上野裕平読み終わったエンタメ業界の事情を踏まえた様々な事例(法律上はああなってるけど、実際はこうなってるケースが多いから、その場合に交渉できそうな点は…etc.)だけでなく、刑事と民事の違い/弁護士への相談の仕方/逮捕されたらどうなる等、生活する上でも知っておいた方が良いことばかりが、読みやすく書かれていて助かる。この本を手元に置いておくことによって得られる安心感はデカい - 2025年10月7日
踊るのは新しい体太田充胤読み始めた - 2025年10月3日
アーティスト六法上野裕平読み始めたエンタメ業界に詳しい弁護士さんによる、ありがたい新書。本屋で見かけて即買い。昨年ちょうど賃金未払いトラブルに遭ってしまい、その時にこれを読んでたらもう少し動揺せずに済んだだろうな〜 - 2025年10月2日
虚弱に生きる絶対に終電を逃さない女気になる読みたい - 2025年10月2日
死と身体内田樹気になる - 2025年10月2日
働かないトム・ルッツ,小澤英実,篠儀直子気になる - 2025年10月2日
宮田珠己の楽しい建築鑑賞傍島利浩,宮田珠己気になる - 2025年10月2日
日本人が知らない戦争の話山下清海読み終わった本当に読んで良かった。恥ずかしながら「泰緬鉄道」とか「バターン死の行進」とかのワードを、わりと最近になるまで知らなかったので… この本に書いてないことだってそりゃたくさんあるけど、私みたいな何も知らない奴の入り口には適した一冊だと思う - 2025年9月22日
- 2025年9月19日
- 2025年9月19日
読み込み中...